教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

16年卒の大学3年生です 夏のインターンもどんな職で働きたいかも、何も決まってません。考えなきゃいけないとは思って…

16年卒の大学3年生です 夏のインターンもどんな職で働きたいかも、何も決まってません。考えなきゃいけないとは思っているのですが、何から始めればいいのか?何をやればいいのか?まったくわかりません。 就活準備で絶対に必要でこれをしておけば特になるということってありますか? 教えてください。 大学のレベルは一般的にいうFランです。だから他大学の人よりしっかり準備していないととは思っています。 遊んでばっかいて、何もしてなかった自分ですがどうか教えてください。

続きを読む

246閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、自分がどんな仕事をしたいのとい根本をはっきりさせなければ、インターンシップも就職も無意味ですね。 仕事というと悩むかもしれないですが、どんな事が好きか、夢はなにかということです。 それがブレると採用されないですよ。 私は、設計の世界に身を置いていますが、その仕事を選んだのは、大きなものを作りたかったからです。 力持ちなわけでも、ガンガンいける性格でも無い自分が、どうやったら後世に残せるものが出来るだろうか、人の暮らしに関わっていけるだろうか、そう考えた結果でした。 漠然とした夢から、自分の学んだ事や嬉しい事、こうしたいという願望、そういうものを肉付けしていって下さい。 そしたら、それがやりたい仕事になると思いますよ。 そこからスタートして下さい。 インターンシップはあくまでも会社や業界を知る為に開かれてるのが普通です。行かなかったからといって、就職に影響するものでもありません。 業界研究や企業研究をしっかりしていれば、いかなくても平気なものです。 就活でやっておいた方がいいことは、企業研究と自己分析です。 よく聞くと思いますが、それが重要なのは間違いないですね。 漠然というとわかりませんが、要は企業が欲しい人材がどういうものなのかという事と自分の一番売りに出来る所は何かという事です。 お互いに買いたいものと売りたいものが一致すれば、内定が貰えるものです。 よく勘違いしているのですが、学生が売れるものは、入りたいという気持ちと自分をアピールするという姿勢だけです。 「資格を持ってます」や「英語が話せます」っていうのは結構ですが、仕事が出来るとは限らないですよね。 スキルが高くたって、利益を出せない人材は無駄なんです。 それでも、利益の出せない学生を雇うのは、若いからこその力を会社が欲しているからです。 それを忘れてはいけません。 学生の大半は知らないですが、採用するにしてもお金はかかるのです。 広告費や会場費、人材費、業務が停止する分の赤字、そして時間、それらを雇うとも決めていない、利益にならない学生の為に企業は出しているのです。 新入社員になっても、研修を開いて、利益にならない事にお金を出してくれるのです。 そういう事を考えて、失礼の無いように、自分の受ける会社くらいはしっかり調べましょう。 生半可な気持ちで受けるのは、本当に失礼です。 ついでに言うと、私も一般的にFランと言える大学です。 ある業界では、東大以上に有名でしたが、それ以外は三流でしたよ。 研究施設は東大と張り合え所だったのが救いです。 大企業となると、厳しいものでしたかが、中小企業は学歴よりも人重視なので、中小企業に行きました。 大企業に就職した奴よりも労働条件はしっかりしているし、残業代もしっかり出るし、やりたい仕事が出来ますし、大企業に行かなくて良かったと心底思いますね。 三流だろうが、就職は出来ます。

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる