解決済み
社労士?の試験は公務員の試験と内容はかなり異なりますか?また難易度はどちらのが高いですか? 地方上級の合格を目指して勉強しているのですが、もしも落ちたら社労士の試験も受けて見るといいと言われたので質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願いします。
2,011閲覧
地方上級と社労士の試験科目は“かなり”ではなく、全く違います。 労働法だけは労働基準監督官試験と共通しますが、労基官に合格すると社労士の一部科目が免除されるので、労基監志望の学生で合格前に社労士を受ける人は珍しいでしょうね。 地方上級と数科目が共通する資格として行政書士がありますが、 こちらは行政職公務員として十数年勤務すると無試験で取得できる上に有資格者が溢れている状況なので、 資格自体には価値がありません。 ただ、公務員試験の練習として受けるには良いと思います。 >難易度はどちらのが高いですか? 複数科目を一通り勉強しなければならない分、地方上級の方が面倒かつ難しいと思います(かといって社労士が楽なわけではありません!)。 >もしも落ちたら社労士の試験も受けて見るといいと言われた 受ける前から落ちた場合の話をしたり、地方上級と共通点のない社労士を勧めたり、その人は一体何なんでしょうか・・・。
どちらも合格した人の話ですが、 内容は98%重ならない、と思ってください。 どちらが難しいか、人によります。 合格者数は社労士が断然多いですが、合格率は公務員試験のほうが高いかもしれません。 公務員試験は、合格すればそのあと採用面接がありますが、上位で合格していればほぼ採用され、そのあとも食べていくのに心配はありません。 社労士試験は、合格しただけでは社労士になれないですし、社労士になったからといってすぐに食べていけるわけではありません。 他の方の意見にもありますが、行政書士ならともかく、公務員試験を落ちたら社労士試験、というのは「試験日程の順番の話」としか思えません。
なるほど:1
公務員の上級試験のほうが数段難しいですね。というのも社労士の場合、暗記さえすれば、なんとか合格する可能性はありますが、しかし公務員試験の場合、暗記以外に思考力、頭の柔軟性等が問われます。公務員試験は教養が問われます。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る