教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学院の一年です。 就活も近づいてきて興味のある企業を調べています。 パナソニック、三菱電機という所謂大手を…

現在大学院の一年です。 就活も近づいてきて興味のある企業を調べています。 パナソニック、三菱電機という所謂大手を調べると、パナソニックは現在赤字で、家電に集中しがであり、一方三菱電機はインフラも充実しており、経営面で安定していると書いていました。 またパナソニックは黒字回復のために大幅なリフトラをしました。 パナソニックは就活での候補に挙がっていますが、赤字の会社に就職するのはどうですか? もちろんパナソニックは素晴らしい会社でそう簡単に就職できないのは承知してます。

続きを読む

711閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パナソニックの赤字の原因は御存じと思いますが、単年度ではもう黒字化していますよ。弱電では立ち直りが一番早かったのではないですか? 赤字をいつまでも垂れ流しているのはソニーですわ。こっちは儲かる商売が「金融」しかなくて「製造業」としては断末魔ですね。ソニー銀行だけですからね。 ところで、パナソニックは、どうやた家電といっても、「住宅に統合された設備機器としての家電」を本格的にやるようですよ。「住宅」は内需ですから、中国や台湾とあまりバッティングしないし、値崩れもそんなにはないでしょう。 建て売りのパナホームを見てきましたが、TVを司令塔にした重装備の住宅でした。 ですから、そんなつもりで企業を見たらいいのではないかと思います。たしか、プラズマから撤退を表明した日は、株があがったような。要は、撤退を好感したんです。そんな会社じゃしょうがないですが、腐っても鯛というのはパナですね。弱電ならパナソニック一択でしょう。 一方の三菱電機ですが、パナソニックと比較してもしょうがないような企業形態で、いわゆる強電に近い企業と思います。航空宇宙産業もやっていますし、とにかく、三菱重工とか、自動車とか、グループに需要産業もありますからBtoBの部分比率がかなりおおきいのではないかと思います。財務はいいです。 財閥のグループ企業だから、という意味ではなく、重工といろんなことをやっているようですからね、理系ならば仕事はおもしろいのではないかと思います。かなり範囲が広いので、三菱電機ならばちょっと詳細に調べる必要があると思います。頭脳集団は鎌倉に集まっているようですが、ここは黒字を出せない、とブータラ言われているようです。そして、大学推薦が案外ガチである、とも言われています。 気をつけないといけないのは、原子力発電に関することです。これにアレルギーがあると(反対派)こういう企業では生きられないですね。東芝、日立も実質的にはGE(ゼネラルエレクトリック)の傘下にあると言われており、果たして三菱電機はどうなんでしょうか。 日本企業は、あまり知名度がなくても、とんでもなく儲けている製造業などいくらでもありますよ。部品製造企業は世界中に売りまくっていますから(しかもそれがないと製品ができないという競争力で、優位にある)そういう優良企業も検討に価すると思います。日本の製造業の花形は、本当はこうした企業なのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱電機(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる