教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種安全衛生管理者の資格試験に落ちまくっています。受けても受けても受かりません。落ち続けると、受験できなくなることはあ…

第一種安全衛生管理者の資格試験に落ちまくっています。受けても受けても受かりません。落ち続けると、受験できなくなることはあるのでしょうか。

8,299閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そんなことは無いですよ。受験料を納めれば何度でも受験できます。私も第一種安全衛生管理者の試験を受験しましたが、私が試験勉強をする中で気付いた点は、出題される問題は数値や正誤(正しい方を選ぶのか、誤った方を選ぶのか)の違いはありますが、過去に出題された問いと同じような問題が繰り返し出ているモノが多いので、過去問を何度も反復して解く勉強法が効果があるのではないでしょうか。満点を取る必要はないので、合格点を取れるよう自分の得意な部分(覚えやすい部分)を落とさないよう注意して、頑張って合格して下さい。

    3人が参考になると回答しました

  • こんなこともあろうかと私はまず第二種を受けて、それから特例で一種を受けることにしました。精神的にだいぶん楽です。ただ、受験料が一発合格に比べて最低2倍かかることが難点ですけど。 又聞きですけど、過去問を繰り返しといて、まったく間違わなくなったときが受けごろだそうですよ。二種の試験を受けましたが、確かにそうだ、と思いました。もっとも過去問にまったくでなかった問題もありましたが、それを落としてもほかでフォローできるくらいのものです。あと、過去問は間違いの選択肢は、なぜ間違いなのか、まで見ておかないといけません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 勉強の本質が間違っていませんか。 丸暗記出来る人は丸暗記で合格します。 それが出来ない人は、問題の意味を考えて納得を積み重ねます。 「なぜこれを比較するのか」「なぜそんなに有害性が高いのか」 「なぜこのような問題が続くのか」「なぜに多様な問題が多いのか」 重要な事項だから、繰り返される では何故重要なのか・・・本質を勉強し理解できれば合格です! 丸暗記で合格しても実践にはつながりません。 理由を納得する勉強をしましょう。 100回落ちても手続き通りならば101回目も受験できます。 頑張りましょう。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 同じく、かなりの回数で落ちていました。 制度的には問題なしですが、心理的につらかったでした。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる