解決済み
現在自分は普通科の高校に通ってます そして今進路のことで悩んでます 自分は車関係の仕事に就きたいので国公立大学の工学部機械工学科へ行こうと思ってます でも最近調べたところ車の専門学校を知りましたもともと豊田大学は知ってたんですけどあまりにもレベルが高すぎて諦めようと思ってました そんな時ホンダ大学、日産大学を見つけました その2つは専門学校で一級自動車整備士の資格が取れると書いてありました その資格を取ることで企業に入社した際に有利になるのかよくわかりません でも自動車について専門的に学べることは確かだと思います それとも今の調子で勉強をして4年制大学の機械工学科を出た方が良いのでしょうか? あと4年制大学を目指すなら企業の本社がある県に近い方がいいのでしょうか? 長文でわかりにくいかもしれませんが周りに詳しい方がいなくて困ってます。 どうかよろしくお願いします
109閲覧
自動車関係で、どんな仕事をしたいのですか? 自動車メーカーや自動車部品メーカーに就職して、 自動車や自動車部品の設計や開発がしたいなら、 迷わず、大学に進学してください。 自動車メーカーや自動車部品メーカーには、 自動車を整備する仕事はほとんどがないので、 一級整備士とかの資格は役に立ちません。 自動車販売会社(自動車ディーラー)に就職して、 自動車の整備がしたいなら、専門学校に行って 自動車整備士の資格を取ってください。 自動車整備士は仕事がキツくて、給料も安いので、 辞める人も多い仕事です。
元二級自動車整備士です。 自動車業界で特に自動車整備として働くには自動車整備士が絶対条件になります。 なので専門学校もしくはトヨタや日産などの大学を出ることをお勧めします。 ちなみに自動車整備での最も一般的な資格は以下です。 ・一級自動車整備士 ・二級自動車整備士 ・三級自動車整備士 ・自動車検査員 一級~三級はガソリン、ジーゼル(ディーゼル)に分けられてますが試験内容が違うだけで二級ガソリンしか持ってないからディーゼル車両が整備出来ないとかはないです。 専攻を除いて基本的に2年制が二級、4年制が一級になりますが、あくまでも実技免除で筆記試験があるので卒業=自動車整備士ではないです。 で、一級自動車整備士は正直必要ありません。 二級自動車整備士を持っていれば大丈夫です。 っていうのも自動車検査員という資格を取得するためには二級以上でなければならないから。 自動車検査員というのは二級自動車整備士以上取得後3年以上の実務経験を得て整備主任になります。 主任から1年以上の実務経験を得て自動車検査員受験資格が出ます。 なので1年でも早く仕事したほうが知識、技術、収入が変わってきます。 (自動車検査員になるには指定自動車整備工場で働いてないとなれません) 高校が普通科でも大丈夫です。 俺も普通科でしたからw 学校行って最初の3ヶ月間は工業高校の人たちのほうが有利です。 最初の3ヶ月は基礎中の基礎なので。 ただ、それ以降からは十分挽回可能です。 寧ろ、舐めてて余裕こいてる工業卒のほうが付いて来れないぐらいです。 自動車整備士として働きたいなら自動車整備の学校、 自動車設計や部品生産として働きたいなら工業系の学校に進学したほうがいいです。 ディーラー行くより専業行ったほうが色んなメーカー整備出来るから技術知識は付くし、会社にもよるけど板金も出来るようになる。 給料安いけどね。
< 質問に関する求人 >
ホンダ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る