教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【医療現場】本国で資格取り、日本で看護師に…8割が中国人に。NPO法人『国際看護師育成会』が仲介→同会の玉置一弥理事長は…

【医療現場】本国で資格取り、日本で看護師に…8割が中国人に。NPO法人『国際看護師育成会』が仲介→同会の玉置一弥理事長は民主党議員だと判明(;゚д゚) !! 国内の病院で働く外国人看護師が急増している。 経済連携協定(EPA)で来日したインドネシア、フィリピン両国の看護師だけでなく、 中国など海外で看護師資格をとって来日し、日本の国家試験の受験資格を得て合格する人が多い。 今年2月の試験で、 このルートでの合格者は176人で過去最多となったが、定着には課題もある。 「朝ごはんはおいしかったですか」 今月20日、玉川病院(東京都世田谷区)の外科病棟。4月から看護助手として働き始めた 中国・湖南省出身の准看護師徐亜さん(23)と黄亜さん(22)が、入院患者の男性に声をかけた。 2人は、昨年7月に中国の看護専門学校を卒業後、NPO法人「国際看護師育成会」 (京都市)の仲介で昨年11月に来日した。日本語学校に通いながら資格試験に向けて勉強し、 今年3月、日本の准看護師試験に合格。 同病院で働きながら、来年の看護師国家試験を目指している。 准看護師に認められている在留期間は最長4年間だが、看護師になれば制限はない。 「日本は看護技術が進んでいる」と話す黄さんは、「看護師になって働き続けたい。 実家に仕送りもしたい」と目を輝かせる。 同病院では、ほかに3人の中国人を受け入れており、病院独自の研修プログラムで支援する。 滝童内浩子経営企画室長は「みんなガッツがあって、優秀だ」と評価する。 厚生労働省によると、外国の看護師資格を持ち、日本の看護師国家試験の受験資格を 認定された人は昨年度195人(EPAを除く)と、前年より45人増えて過去最多となった。 中国が152人で8割弱を占める。 中国人が多いのは、もともと漢字の読み書きができ、日本語を身につけるのが速いためだ。 中国の看護師養成機関と日本の病院の橋渡しをしているのは、同会のようなNPOや個人の業者など。 2011年設立の同会は、中国国内の看護大学など約10校と提携し、これまでに約40人が日本で 看護師または准看護師の試験に合格し、約20医療機関で勤務している。 以下この危険な実態については http://hosyusokuhou.jp/archives/38335889.html いかがでしょうか…

続きを読む

687閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、ぶっちゃけた話しで嫌韓、嫌中ですが、感情では物事を判断しないようにしています 中国人については、本当に反日というのは貧困層に多く、日本に来れるような裕福層はネットも使用していますし、しっかりした考えを持っている人が多いです 善悪の判断を出来ない韓国人と比べ、中国人は人間的には信頼がおけると思います ------------------------------------------------ 問題は、民主党が団体の管理をしていると言うことですよね・・・・ 民主党がこういうことをすると「悪い事をしているんじゃないか」と勘ぐってしまいます 民主党は反日団体と言っても、言いすぎではないと思うのです 反日団体が支援している団体は、反日の人がやってくる、という論法が成り立ってしまうのが非常に怖いです 日本人でも、フィリピン人でも、中国人でも、在日でも、犯罪を犯す気になれば看護婦は簡単に犯すことが出来ます そのために、中国人だから反対と言う訳ではありません 民主党が仕切った団体なので、スパイとか平気で紛れているような感じだから怖いと言う感覚になるのだと思います

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる