教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、中学の修学旅行で奈良と京都に行ってきました。その時にいた添乗員さんの方たちがとてもかっこよく見えて私もなりたい!と…

先日、中学の修学旅行で奈良と京都に行ってきました。その時にいた添乗員さんの方たちがとてもかっこよく見えて私もなりたい!と思いました。3日間その添乗員さんの行動を見てましたがとても大変そうな仕事に見えました。でもとても魅力を感じ、また自分自身も旅行が好きなので質問しました。 私が今回お世話になった旅行会社は日本旅行の高崎支店(確か、北関東教育旅行センターとかで、なんとか委員とか書いてあり委員長さんとかがいました。)でした。出来れば団体(修学旅行や社員旅行など)そして国内旅行の担当に就きたいですがどうすれば行けるのでしょうか?高校は商業高校に行く予定です。専門学校とかはどのような感じの種類な行ったらいいのかや、会社の倍率などよろしかったら教えて下さい。お願いします!

続きを読む

263閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前添乗員や空港のカウンター職員の派遣事業所で仕事をしておりました。 実際添乗員の仕事は大変です。 大手でも直営で仕事をしている人はごくわずかで 実際日本の大手三社(JTB、近ツー、日本旅行)でも国内海外を問わず 旅行契約は自社でしたとしても 添乗員の派遣は外注しているのがほとんどです。 添乗員の資格は添乗員を派遣している会社で研修を受ければ取得できます。 研修費用は国内だと3万円ほどだったはずです。 もし旅行関係のところへ進まれたいのでしたら 商業高校へ進学したとしても 卒業後に旅行専門学校が東京や横浜などの大都市にはあります。 そちらに進学することができるのであればしたほうが就職しやすいです。 また取得しておいたのがいい資格に旅行業務取扱管理者というものがあり 学生のうちに取ることも可能です。 国内専門と海外と国内の両方がいける二種類があります。 国内専門であれば半年ほどしっかり勉強すれば取得可能です。 ただし覚える範囲は広い資格ですので分からない科目があると 科目落第があるので要注意です。 ちなみに当方国内を取得で対策HPを運営しております。 http://www.kyotokenteigokakujuku.com/kakomonhaihu.html このページの下のほうに対策方法を載せています。 最後に個人的な意見ですがレジャー観光業は 景気や社会情勢に左右されやすいので不安定な仕事ではあります。 尚且つ休日祝日は忙しく、 平日が暇という世間一般とは逆の仕事です。 それを覚悟されているのでしたらすばらしいと思いますが、 楽しそうだからと甘く見ると痛い目にあいます。 長くなりましたがやりがいのある仕事なのは確かです。 がんばってください。

    知恵袋ユーザーさん

  • 添乗員になりたいのであれば、現在は殆どの旅行業者は添乗員派遣業者に添乗員派遣を依頼しておりますので、派遣登録の上旅程管理研修を受講して所定の実務研修を終えれば旅程管理主任者証の交付を受ける事が出来ます。 尚、添乗員の給与体系は時給制であり、季節により添乗ツアー数に波が有りますので、生活を掛けた働き方はかなり難しいと考えられます。 極一部の旅行業者の限られた範囲に於いて自社従業員に於ける添乗業務を行っている場合もありますが、基本は派遣会社依頼です。(ツアーは季節により波がある為、旅行業者の直接常用雇用に適さない為) 旅行業者に就職するのであれば大学卒に旅行業務取扱主任者の資格(国家試験)が必要となりますが、必ずしも常時添乗が可能では無く、内勤営業や企画等も行う事になります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

添乗員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる