教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中国語スキル 努力 一年半~二年弱位、独学、一部スクール通学で中国語を勉強し、HSKや中国語検定に受かってはいない…

中国語スキル 努力 一年半~二年弱位、独学、一部スクール通学で中国語を勉強し、HSKや中国語検定に受かってはいないけど、自己紹介くらいまではいえるようにはなれたかも?っていうのは努力として就職アピールには使えませんか?

補足

実績ですか?いま、時給制契約社員として働いてるんですが、パソコンも外国語も全然無用の職場です。なので、外国語を使った実績もないんです。通ってる語学学校の先生に一応合格貰ったのが、中国語の自己紹介レベルです。 合格目指したいのは、外国語必須ではないが、使う機会はゼロではない感じです。某県警警察官、警察事務採用試験です。警察官は一次結果待ち、警察事務は一次試験前です。

137閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたが面接官で1000人の面接を受けるとしたら、 次のうち何を信用し合格を出し次に進めますか? 1.資格 2.実績 3.自称○○ 考えれば分かる事ですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる