解決済み
薬局の薬剤師さんの対応について気になったこと。 先日39度代の熱をだし病院へ行って解熱剤を処方してもらいました。 病院の待ち時間も長く、ふらふらの体で薬局につき処方箋を提出し処方をお願いしました。お薬を用意していただいて名前をよばれ、やっとこれで帰れる!と喜んだ直後、「今日はどうされましたか?」と。 しゃべるのもしんどいのに聞かれたことにも頭に来ましたし、答えたところで「じゃあ、こっちの薬の方がいいですから変えますね」なんてできる権限もないのになぜ時間とらせるんだ、とイラっときてしまいました。 体調最悪だったので気がたっていたのでカチンときたんだと思います。 もちろん絡まずに質問に答えて帰りましたが。 そういえば他の薬局でも聞かれたなあ、と思いあれはなんのために聞くのか気になりだしました。 前の薬の副作用を聞くならともかくなんのために聞くのでしょうか。 具合が悪くて来ている患者さんには無駄な時間なきがしてなりません。
285閲覧
「こっちの薬の方がいいですから変えますね」 というのは医師の処方権の侵害になるのであり得ませんが、 薬:どうされましたか? 患:~~です。 薬:(処方を間違ってる・・・)少々お待ちください と言って裏で医師に連絡とって薬を訂正してもらうのは毎日やってる通常業務の一部です。 今は処方箋は手書きでは無く、PC操作で入力するので、 ・2~3文字程度入力して検索ででてきた上下の薬をクリックしてしまい、全く違う薬を処方してしまうor似た名前の薬を入力してしまう ・数字を打つ時の10キーの操作ミスで量が間違っている ・(他、省略) いろいろなミスが発生しています。医師の知識は信頼してますが、1000個の薬を入力してたら、 ・10個くらいは物が違うとか量が違うとか大物のミス ・40~50個くらいは、欲しかったはずの薬が抜けてるとか、断ったはずの薬が処方されてるとか、小さなミス これくらいの操作ミス・うっかりミスは日常茶飯事。 患者に症状を聞けば、 ・例えば、咳・喉・鼻水とか症状を訴えて、該当の薬が何か抜けてたら処方忘れ発覚 ・見当違いの症状を言えば、入力間違い発覚 このように処方ミスを薬局内である程度発見できるんですが、話を拒否されると、どうしようも無くなります。量が明らかに違うとかなら患者に聞くまでも無く裏で訂正できますが、薬を間違われると、その人はその病気と判断するしかないので、入力違いがあったとしても発見できません。 説明書を見る人なら、説明書に載ってる病気は私には無い!とか電話してくれてそこで処方ミスを発見できますが、見ない人はそのまま飲んで、次回以降の診察で医師が気づくまで違う薬を飲み続けますし、症状の聴き取りは割と重要な仕事です。
下の方の回答に補足という形での回答ですけど、 経験の浅い事務が医師のオーダーを見て処方箋を発行する所は、事務に薬の知識が皆無なので恐ろしい間違いが多いです。オーダーと違うものを入力したり、あり得ない数をそのまま入力したり、間違いだらけです。 下剤を貰いにきた人がてんかんの薬を処方されていたとか、風邪薬の中に何故か血糖降下薬が入っていたり、目を疑うような処方がいくらでもあります。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る