解決済み
これは、パワハラなんでしょうか?これは、パワハラなんでしょうか? 私には、気性の激しい上司がいます。 現在、上司は定年を迎えた61歳なんですが 役職で会社の持ち株がある役員であるために 継続して勤務しています。 上司は基本的に 「私が右と言ったら右、左と言ったら左」 「万人が白と言っても私が黒と言ったら黒」 「腐ったミカンはいらない、私が欲しいのは高い偏差値を持った優秀な人達」 というの考えです。 時に、明らかに白なものにも関わらず、反論する意見を言うと 「私に逆らう気か?」 「辞めるか?」 ミスをした時は当然言われるのは仕方なく、それをパワハラとは思いません。 しかし、ミスではない状態で、こうあるべきという考えで説明すると 「そんな自分勝手な意見はいらない、私が言う事が全て」 と言われます。 他の部署の方々からは、「あそこの部署は独裁者と兵隊」という観点で 見られています。 なので、社員同士の交流はあるのですが、対部署となると 全く交流がなくなります。 また、仕事は、ブランドのある客や金額で判断し、 「そんな数十万の仕事より、こっちを優先」 「そんなものより、こっちを優先」 と、自分達が担当するお客の仕事より、上司が受けたお客の仕事を優先されてしまいます。 おかげで、自分が立てたスケジュールでせっかく前倒しで、 お客に提供出来そうな時でも、やむを得ず、自分のお客に 頭を下げて、納期を延ばしたりしています。 2011年におきた東北大震災の時も、 「こんな程度の地震で大騒ぎするもんかね」と言ったり 「いい教訓になったね」と石原前都知事と同じような事を言ったりと 人間として「?」がつくような発言もします。 過去に、この上司と意見や、考えに納得がいかない、 鬱になったとの理由で会社を去ってしまった同僚が多くいます。 あと何年一緒にいるか分かりませんが、 結局「はい」と「いいえ」の状態で、上司にぺこぺこして 上司が去っていくのを待つしかないのでしょうか?
回答ありがとうございます。 過去、意見が対立して平行線になった部下と 口を聞かず、仕事も与えず状態で、自ら辞める選択をするのを待つ姿勢をとっていました。 しかも、謝罪を申し入れて、歩み寄ろうとしても受け付けず結局そのまま辞めた人もいました。
134閲覧
はたからみたら ハラスメントの要素は低いですね >「私が右と言ったら右、左と言ったら左」 普通です、公言しているのならわかりやすいです >「そんな数十万の仕事より、こっちを優先」 >「そんなものより、こっちを優先」 まあ割りと当然です 私企業なら利益は追求しないと その上司のお客さんは上得意先なんでしょ?(というほどでもない?) >結局「はい」と「いいえ」の状態で、上司にぺこぺこして >上司が去っていくのを待つしかないのでしょうか? そうしてください YesMANが好きなのでしょうね、 YesMANって空気を読める人という意味ですから大事な能力のうちです 上司にはへつらい、部下には威張り散らしてください 嫌なら転属願いでも出してみたらいいかと
「私が右と言ったら右、左と言ったら左」 「万人が白と言っても私が黒と言ったら黒」 この発言は単なる馬鹿です。精神が幼い、幼少の頃から信頼関係を親と築けず育つと常に周りが信用できず内心恐怖ではあるが素直さもなく立場を使い絶対服従させることで不安を取り除いてるだけ。言い換えれば小心者です。 「そんな数十万の仕事より、こっちを優先」 「そんなものより、こっちを優先」 優先順位という言葉を利用し自分の都合が良くなるように周囲を使っているだけです。金額や客層などはこの人にとっては関係なく自分の有利になるよういつでも納得するであろう文言を準備しているがこの人自身には何らルールなどありません。 「こんな程度の地震で大騒ぎするもんかね」と言ったり 「いい教訓になったね」 見た目は中年、中身は小学2年生。 教養がありきちんと育てられてきた人間は、こういう事を発言したら相手や周囲はどう思うだろうか、人によっては気分を害するだろうか、人間性を疑われるのでは、と瞬時に相手の立場も考え発言する癖がついてるので奇異な言葉は使わない。しかしこの上司のように残念な育てられ方をすると全て自分に得になるように(自分が楽しい、自分に利益がある、自分が楽できる)発言して周囲を支配するようになる。こういう人間の場合精神的に支配することにより自身の安全を確保できる為、精神的なコントロールが多い(本人に自覚はない)上司が最も恐れているのは精神的な不安なんです。そこが攻撃のポイントになり、ほんの一突きしただけで簡単に崩れて行くでしょう。強そうな言動の人こそ臆病なんです。 では弱点とは、、、あなた自身が上司が望んでいる反応を見せない事。あなたは既に上司の指示内容より上司の気分を悪くさせないことに気を配ってるはず。上司もそれを望み大義名分が指示内容で本当の目的は精神的な支配なんです。 例えば支配されない反応とは、上司「⚪︎⚪︎しとけよ。」 部下「それは⚪︎⚪︎という意味ですか?」と上司の指示内容をあなたの言葉遣いで聞き返すこと。これを日々繰り返す事。相手が暴言を浴びせてきてもおなじです。 辛い日々だと心中察します。本当に大変な苦労でしょう。あなたの上司を心の中でリセット(初対面のあかの他人として像を作り直す)してみてください。必ず実行できます。 あなたが怯えたり強い反応を示すと相手の思う壺です。絶対に反応を示さないこと。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る