教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のトライのバイトについて。

家庭教師のトライのバイトについて。先日、家庭教師のトライに電話をかけ、「登録させて頂きたい」とお願いしました。 私はてっきり、面接などをしてから採用の流れだと思っていたのですが…電話の時点で既に仮登録をされ、パソコンで簡単なテストを受けたら正式登録が完了したと画面上に出てきました。 その数時間後には、お仕事の依頼の電話もあり、驚きました。 経験者の方に質問なのですが、家庭教師には面接や研修の制度はないのですか? 私は塾講師の経験があるのですが、研修が結構あったので気になり、質問させていただきました。

続きを読む

1,942閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ほとんど電話やネットで仮登録をし、その後仕事の依頼が入って面接を兼ねた打ち合わせをやって指導先に行くって感じだと思います。 私は1か所だけネット登録後、面接と筆記試験があった業者ががありました。 でもあきらかに意味のない、形式的なものでしたよ。 研修もやるという話でしたけど、強制参加でもないし、そういうのは給料も交通費も出ないから、私には迷惑でした。 見た目だけきちんとして、業者の人の態度や雰囲気も悪かったから、すぐ登録解除してほかのところで生徒を紹介してもらいましたが・・・。 生徒に合った人柄や指導方法が家庭教師には大事だと思いますので、業者で面接や研修をしてもあまり意味がないんだと思います。 トライは積極的に宣伝して有名ですから、生徒も見つかりやすいのでしょう。 積極的に求人募集しているところでも、聞いたことが無いような業者だと登録しても仕事の依頼は来ません。

  • Q.面接・研修はあるのか A.会社によってはない。する会社もあるが、30分程度で終わる場合が多い。 意外と家庭教師の需要があるらしく、仕事の依頼はよくきます。 会社からすると指導経験0で教えるノウハウがない人でも良いんですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる