教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

船舶のグレイン容積と載貨重量の意味とは?

船舶のグレイン容積と載貨重量の意味とは?用語集で調べたところ以下のように書いてありました。 ●グレイン容積(Grain Capacity) 穀類・石炭などのばら積貨物の積載を対象とし倉内容積で、甲板及び船側外板の内側から測り、甲板ビーム間およびフレーム間の空間をも含めた容積 ●載貨重量(DTW) 積載しうる貨物の最大重量をトン単位で表した数 Grain Capacityは容積でその貨物の量を表し、DTWではトン単位で貨物量を表していると理解しております。 セメント専用船について調べているのですが、以下のように記載がありました。 Grain Capacity:5,309t DTW:6,519t 質問① 仕事上実際に最大に貨物が積める量として使われるのはDTWだと思っているため、今セメント専用船は6,519tonまで貨物を積めることができると理解してよろしいのでしょうか? それとも、容積が5,309tなので、載貨重量は6,519tだが、専用貨物であるセメントに対しては5,309tまでしか積むことが出来ないと理解するほうが正しいのでしょうか? 質問② Grain Capacityの単位表記は「t」(5,309t)で正しいのでしょうか? 今まで、一般貨物船しか担当したことが無かったので、セメント専用船に関しては知識不足です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

2,681閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般貨物船もセメント専用船も載貨については同じです。 石炭、穀物、セメント等は比重が違いそのため一定容積内に積むことのできる量(m3、ft3)はおのずと決まってきます。Grain Capacityは5,309なのでその容積しか積めません(入りません)。現在ほとんどの日本出来の船の各部容積はm3で書かれています。又載貨重量はその船が軽喫水で浮かんでいるときに積み込める重量でこの中には燃料、水、食糧、その他色々なものが含まれています。この為実際に積める量は一等航海士がドラフト計算して求めこれはKT(キロトン)で表します。よって質問の1答えは)載貨重量は、燃料+バラスト+水+糧+その他となりこれが載貨重量となります。よって積載可能重量は載貨重量(6,519KT)ー燃料ーバラストー水ー食糧ーその他となります。 質問2)5,309m3(立米)となります(tは重さの単位で容積の単位はm3やft3などがあります)。(但し外国の会社にチャーターされたり、荷主が外国だとcu/ft3等と言う場合がありますのでその時はm3に係数を掛けてft3を求めるか又、capacity planに書いてあると思われます。

< 質問に関する求人 >

貨物船(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる