教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在北海道の音楽高校に在学中で、そのまま北海道の音楽大学へ進学して、ヤマハでピアノ講師として就職したいと考えています…

私は現在北海道の音楽高校に在学中で、そのまま北海道の音楽大学へ進学して、ヤマハでピアノ講師として就職したいと考えています。(グレードを取ることは勿論考えています。) そこでお聞きしたいのですが、北海道と東京ではどちらの方がヤマハの就職率が高いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

補足

書き方が悪くてすみません。 音大というか、芸術学科のピアノ教育指導コースがある大学に進学したいと考えています。

続きを読む

394閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    道内に音大ってあるのですか? 仮にあってもレベル的にどうなんですか? 学力が低い学校がほとんどですから一般企業なんて、コネでも無いと受かりません。 よってヤマハの講師などを取りあえず希望する方は多いです。 その音大生の中でも芸大は別格にして、私立だと桐朋などのトップクラス?ですらなかなか入れません。 桐朋などは、高校から既に東京に出てきている人もいます。 その人達が地元の北海道に帰って就活をします。 都内等ならば間口は広いが希望者も多い。 北海道ならば、応募者は少ないが募集人員も少ない。 音大入るならば、就職は考えない方が安全かと思います。

  • 「ヤマハのピアノ講師」って、個人事業主でしょ? あくまで、ヤマハで開催する教室でピアノを教え、その生徒数やコマ数で「報酬」が「翌月」に支払われるっていう立場。 決して、ヤマハに就職するってことではないし、ヤマハの社員ではないよ。 ちなみに、「音楽指導スタッフ」なら、一応、ヤマハの社員。 ただ、契約社員だし、中途採用限定だよね。

    続きを読む
  • ヤマハの講師は定期的に採用があるのではなく、欠員が出れば募集する形だと思います。 いずれにせよ、1コマいくら、という計算で月に10万円未満という人もいるようです。東京で一人暮らしを支えられない可能性は高いです。

  • 国立の東京芸大がダントツ、私立なら、桐朋学園、国立音大、武蔵野音大、東京音大ですよ。 北海道に音大があるのですか。 【補足から】 東京芸大にでも進学して一流のピアニストになってください。多くの著名人がいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ピアノ講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる