教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護について質問です。 事業所には健康相談室があって産業保健師がいますよね。 病院にはそのようなところはないんで…

看護について質問です。 事業所には健康相談室があって産業保健師がいますよね。 病院にはそのようなところはないんでしょうか? 言い換えると、病院で働く看護師などの医療職の健康管理を専門とする看護職はいないのかという質問です。 よろしくお願いします。

続きを読む

143閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    聞いたことないです。 衛生委員とかいう学校の保健委員みたいな係は 以前いた医療機関でありましたけど。 大半が医療従事者で医師も常駐という環境で あえて産業保健師のようなものが必要とも思えません。 >病院で働く看護師などの医療職の健康管理を専門とする看護職 医療従事者よりもそれ以外の職種が多い所であれば 職員の健康管理専従の看護職も必要かもしれませんが そうでなければ、基本自分の健康管理は自分で、 という事になるでしょうね。 自治体の保健師でも異動で健康管理センターや保健所から 職員課で職員の健康管理をする産業保健師のような業務はありますよ。 個人的には医療職を保健師業務の対象にはしたくないですね…。

  • 大学病院(2か所)での勤務経験しかないのですが。 大学病院の場合は、どこも保健管理センターが教職員と学生のすべての健康管理を担っていましたよ。 保健管理センターは医師は兼任(大学病院の外来ももっている)。 看護師と保健師は保健管理センター専任(雇用先は大学病院でも、他部署への異動はなし)でした。 事務の人は大学病院採用でいろんな部署に異動になっていました。 採用時も、「保健管理センター職員(保健師もしくは看護師)」で雇用されていました。 そういうこと?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産業保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる