教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は四月から理学療法士の専門学校で教員として仕事を始めました。 きっかけは、先輩から声をかけていただいて、また、年収も上…

僕は四月から理学療法士の専門学校で教員として仕事を始めました。 きっかけは、先輩から声をかけていただいて、また、年収も上がると知り、家庭を持っているので、生活が安定するだろうと思って転職しました。 しかし、いざ仕事を始めると、周りの教員は全て頭がよく、同期で入った教員もレベルがかなり高い。自分は、全く知識がなく、日常の業務でも何かしらミスをして周りの教員にかなり迷惑をかけています。そのため、既に現時点で孤立している状況です。元々コミュニケーションを取ることが下手で、人から絡みにくいと学生時代から言われ続けていることがトラウマとなっています。なんとか自分を変えようと頑張っていますが、もう限界です。他の教員に迷惑かけてまで今の職場にいていいのかと自問している毎日です。 どうすればよいでしょうか?

続きを読む

1,159閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 コミュニケーションって難しいですよね。 得意な人の方が少ないかも・・・。 迷惑なんてこと無いと思いますよ。 やっぱり経験をつむことが大事だと思います。 無理はしなくて良いですが、少しずつ慣らしていってはどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる