一応、取得しています。専門2年・女です。 私も数学はダメダメです。高1どころか、 中学生のレベルから厳しいような…。笑 ですが、ITパスポートに関して数学の知識は ほとんどいらないと思います。 問題にもよりますが、6割とれればいいんですから 他のがちゃんとしてれば捨てたって問題ないかと…。 少なくとも、数学の勉強を熱心にするよりも、 IT用語やセキュリティの勉強をした方がよく出ます。 あとは、経営に関する問題や、知的財産権なども多いです。 ITパスポートは情報系の中でも1番レベルが低かったはずです。 http://www.itpassportsiken.com/ このサイトを上手く利用して、過去問に慣れれば、 暗記は大丈夫とのことなので、合格も夢じゃないと思います。 ケータイがスマートフォンなら、Iパスのアプリもありますので 使ってみてはいかがでしょうか。特別難しい試験ではないです。
なるほど:1
数学能力よりPC経験を積んだほうが良いかもしれません。 ITパスポートに出る数学的問題はせいぜい確率問題だったかと思うので(他にも有りますが、加減乗除が出来るなら大丈夫です)、 確率問題は理解した方が良いかもです。 nCr、nPr ↑この公式と意味は理解しといた方が良いですね。
先日Iパスに合格した者です。問題集見たら分かると思いますが確率と期待値が出ます。もし自身がないなら高校の数学Aの参考書をご覧ください。後はストラテで会計特に経常利益や売上高 、粗利を求める問題はランダム出題と言えど必ず出題されます。 ただ公式を暗記しておけば解けます。 後、特筆するならマネジメントでクリティカルパスを求める問題も必ず出題されます。最長と最早の区別さえつけられれば難なく解けます。中問も数学が出て来ますが図や表を読みとれれば問題ないがパソコン受験なので紙と違い直接書き込めないので問題文から必要な情報を抜き出して書く練習をしておくことがお勧めです。 試験時間も2時間45分と長丁場ですがわたしの場合は時間が余り過ぎて見直しをたっぷりできました。人それぞれですが時間配分も注意してください。 以上てす。 三上本部長
ITパスポートに数学の要素はなかったと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る