教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教職課程をやめたいのですが、、、 わたしは美術系の大学に通っています。親に教員免許と学芸員資格を取れと言われて、両方の…

教職課程をやめたいのですが、、、 わたしは美術系の大学に通っています。親に教員免許と学芸員資格を取れと言われて、両方の授業をとっています。 今、進級して2年生になって、履修登録をしたのですが、週三日九時前から夜7時まであり、正直やっていける気が無くなってしまいました(´・ω・`) 去年にも何度も教員免許取りたくない、教師にも興味ないしなりたくないと親に言ったのですが、教師にはならないとしても免許だけでもとれと結局、それの一点張りで我慢してましたが、今回心折れそうです。 取っといたほうがいいって考えで勉強したって意味ないと思うし、こっちだって嫌になります・゜・(ノД`)・゜・ 元々、人前で話すのも苦手で、目立つのも嫌な性格で、ですが子供は好きです。人を指導する力は全くないので向いてないし。。。 嫌だとかめんどくさいからではなく、やる気がないのに安定した職業に就けるからとやるのはものすごく罪悪感というか、本気で目指す人にとって迷惑だと思うのですが、それでも取得すべきなのでしょうか? (ちなみに学芸員資格はとりたいと考えてます。親も学芸員取れとか、学芸員なってもいいんじゃね?的な好印象です)。 さっき、親にメールでこのこと話したんですが、 もし、それでも親が絶対免許取れと言ったら、無理してでも取るべきでしょうか? 文章長く下手ですみませんが よろしくお願いします。

続きを読む

621閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >教師にも興味ないしなりたくない 大学1年生のうちは、教職課程の科目を履修する人が多いのですが、 学年が上がっていくにつれ、リタイアする人が必ずといっていいほど出ます。 ☆そして・・・、 大学3年生では、「教科教育法」という科目があります。 (科目名の例)「美術科教育法」「美術科指導論」「美術科指導法」 →この科目は、テキスト開いて先生の話をきいてれば良い というものではありません・・・。 ※まず、中学や高校の50分の美術の授業を想定し、 「自分だったら、こんな感じの美術の授業をやってみたいな」というのを考えます。 そして、1人ずつ前にでて、 教科教育法を履修している他の学生や、 教科教育法の担当教員が、 みんな見ている前で、 自分が考えた50分間の授業を実際にやってみる。 ・・・という科目です。 ※この宿題には、「正解」というものはありません。 →そのため、手直ししようと思えば、いくらでも時間をかけることができます。 →ですから、例えば、 「教員免許なんて、いんない」学生が、バイトだ!サークルだ!飲み会だ!とバカ騒ぎしている時、 「教員免許とりたいわ」学生は、 大学や町の図書館などで参考になりそうな本を探したり、 家に帰ってから、「どんな感じの授業がいいかな?板書はどんな風にしよう?なにかプリント作って配ったほうがわかりやすいかな?」 ・・・などと、いろいろ考えなくてはいけません。 →ですから、 ・絶対教師になりたい! ・教育に興味があるから勉強したい! ・・・という人でないと、 教職課程の学習は、続きません・・・。

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる