解決済み
上司の考えが分かりません。 私は、中小企業に入社して3年目の、26歳になります。 主体性を持って、仕事に取り組んできたのが認められ、リーダー的な立場を任されています。 上司には、実力は同期以下の中では一番だし、信頼も置いてる。 いずれ、みんなを引っ張っていける人材になってほしいと言われてきました。 もちろん、私も、そうなりたいと思っています。 しかし、現在、他の同期が、新人教育をしています。 私には、新人教育をさせるつもりはないと言われました。(理由は、聞いていません) しかも、今まで自分が行っていた管理的なことも 上司ははっきり言わないのですが 私にやらせたくないようだったので、同期や後輩に引き継ぎました。 誰も言わないとやらない仕事も、気付いた時点で自分が率先してやってきたりしていましたが、 それに気付いた上司は、○○(私)は、やらなくていいよと言ってきました。 自分の立ち位置が分からなくなり、上司に尋ねると 新人教育には、基本、携わらなくていい。 新人教育のサポートする機会があったらお願いと言われました。 しかし、特にサポートらしいサポートもできておらず、 私は今、本当に自分の仕事しかしていません。 前は、全体的なことを把握しながら動いていたため 上司とも毎日のようにコミュニケーションを取れていたのに 何もしなくていいと云われた今、何を話していいか分からず…。 (そういう上司との取り合いも、私ではなく他の人にしてもらいたいんでしょうか?) 今まで以上に、何もしていないので とにかく毎日が不安です。 年度末にあった、査定面談で 評価をした上司の上司に 「○○(私)は、とても頑張ってくれているみたいだね。○○(上司)も、すごく高い評価をしている」と言われ 確かに、昇給も、1年で最高4ランクしか上がらないところを 7ランク上げていただいてました。 みんなを引っ張っていく人材になってくれとも言われました。 給料だけが上がり、 引っ張っていける人材にと 上司にも、上司の上司にも言われているのに 何もしていない自分が許せません。。 上司が、私に何もさせないのは なぜですか? 引っ張っていく人材になってほしいというのは、みんなに言っていて 私が勝手に張り切っているだけだったりするんでしょうか。。 自分は、これからどういうふうに仕事を通して成長し、周囲や上司と関わっていけばよいのでしょうか。 何かアドバイスをいただけたら、 何か見出だせるかもしれません。 よろしくお願いいたします。
333閲覧
上司が質問者様に何もさせない理由は、ずばり「他の社員が育たないから」かもしれません。 質問者様は、言われるまで誰もやらない仕事でも率先してやるし、仕事も一番できる人材だから、昇級という高評価を受けています。 上司が新人教育をやらせるつもりがない理由は、質問者様なら簡単にやってのけるだろうから、です。 他の同期を成長させる為に、あえて新人教育担当にしたのだろうと思います。 他の業務も、他の社員を成長させる為に、引き継がせたと考えれば納得できる話です。 質問者様が雑用をする必要がなくなった分の時間は、 ・経営(マネージメント)に関する本を読んだりして勉強ををする→管理職に必要 ・業務に関係のありそうな(あると便利な)資格をとる。 ・自己啓発になりそうな(心理学や哲学など)知識を広げる。 ・スクールに通ったりして、社外に人脈を広げる。 ・趣味などプライベートを充実させる。→人間的に成長できる。 ・スポーツジムなどで体を鍛える。→体力がついて、仕事も捗る。 同期が残業をして自分が先に退社しにくい場合、会社のデスクで勉強などもやる事が可能です。 上司との関わり方としては、 ・上司が何を欲しているか、考えて行動する(役立ちそうな情報収集をしてまとめたり。) ・こいつは役に立つ。そばにいると便利だと思わせる。 ・上司にはいつも愛想良く接する。(心の中で嫌いだと叫んでいても、顔には出さない) 同期や部下に対しては、 ・いつも明るく接する。 ・心配事など相談にのってあげる。 ・会社内の人間関係を把握して、社内の潤滑油になれるよう行動する。 ちなみに、全く別の考え方としては、 もしその上司があまり信用できない人間だった場合、 「自分より有能な部下は蹴落としてやる!仕事をどんどん減らして、孤立させてやる!」という可能性も考えられます。 そんな場合は、その上司よりも上の立場の人ともコミニュケーションをとるようにして、社内の人間関係を全体的に幅広く保持しておくことがおすすめです。
1人が参考になると回答しました
期待してると口で言うだけで何も評価しないのではなく、給料が上がっているのだから、大丈夫あなたは評価されています。自信を持ちましょう。 他の方も言っているよう向き不向きがあります。あなたに向いている仕事と思われることに全力を注ぎましょう!! もしかしたら、上司も出世をねらっていて、その部署にもういなくなるはずとあなたと距離を置いてきている可能性があるかもしれません。 そう今は自分を見つめなおす時期かも????
何か「新人教育がすべて」みたいな誤解があるようですね。 人に教えるのが一番の勉強になるので、つい最近まで新人教育されていた若手先輩社員に新人教育(会社によってはエルダーとかブラザーシスター制度)を担当させるのです。辛口ですが「まだ、それぐらいしかできない」からです。 あなたの評価はすでに「新人教育担当は卒業」と読み取れます。だから、後輩や同期の新人教育の行き届かないところがあったらサポートしてくれと言われたのです。担当よりひとつ上の指導者ご意見番的な扱いです。 つまり、会社や上司はもっと上を目指してもらいたいとあなたに期待しているのです。早くそれに気が付いてください。今やっている仕事ぶりが評価されているのだから、自分の仕事に専念するのが第一歩。すでに若手を脱し、一人前扱いされているのですから。 さらに上を目指すなら、自分の考えや構想を上司に提案してみることです。やる気や責任感にあふれているのは結構ですが、3年たったならもう若手は卒業。いつまでも待ちの姿勢では、大きな期待に応えられませんよ。自信をもって頑張ってください。
1人が参考になると回答しました
よく分かりませんが、 新人教育をしたいのでしょうか? 私の感覚では、あまり仕事のできない人間がやる作業だという認識なんですけどね。 質問を読んだ感じ、 自分の能力を他人に認めさせようとし過ぎるように感じます。 人の評価ってそんなに重要ですか? 自分がする自分への評価の方がはるかに重要じゃないですか? 26歳で社会人3年目であれば、そろそろそのことに気づいてもおかしくないです。 目の前にある仕事に100%集中し、最大限の結果が出るように努力をする。 会社の利益のためにできる限り協力する。 それができているかどうか、自分自身に問いかけてみてください。 それができているなら、不安になることは何もないでしょう。 功を焦る人間は階段を踏み外しやすいです。 人の妬みや反感もあります。 能ある鷹は爪を隠す。 能力の見せびらかしは、非常に危険です。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る