教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もうすぐ18歳になる高校三年生(女)です(*_*)!! ネクストレベルという会社でイベントスタッフでバイトをしたいんで…

もうすぐ18歳になる高校三年生(女)です(*_*)!! ネクストレベルという会社でイベントスタッフでバイトをしたいんですけど、ネットで調べてみたら結構叩かれてて…実際の所どうなんですかね?広告より時給も低いらしいんですけど…あんまり信じてないけど不安なんで… 経験者さんの、ご意見が聞きたいです!!お早めのご返答お待ちしております(´-`).。oO(ここまで読んでくださりありがとうございます)

続きを読む

9,423閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    イベント・スタッフ産業でのそのような会社が恐らく大事件スタッフ会社の下請けだけであるので、それは変装した強制労働およびダブルの急送は流行すると思います。 確かにもし下請けで特に登録されれば、それが大企業にちょうど以前に登録した方法。 すなわち、もしそれが行わなければ、それらは理解しないとしてものです? しかしながら、産業は知られているかもしれません。また、ロスがあるかもしれません。

  • イベントスタッフ業界における、そういう会社はおそらく大手のイベントスタッフ会社の下請けでしかないので、偽装請負や二重派遣が横行しているとおもいます。わざわざ下請けに登録するくらいなら大手に直前登録したほうがいいですよ。 そういう孫請け零細会社は、やれ休憩時間の時給は払わないだ、現場にいっても二重派遣ですから自分が登録した会社とは別の名前の会社の腕章をつけられて、使用者を曖昧にする傾向がありますし、求人に書いてある案件にまた別の作業をプラスさせられたりしますよ。 所詮いいようにつかわれる下請けです。 大阪の会社のようなので、ビーイングやサウンドクリエイター、ケン&スタッフやキョードー大阪などに直接登録することをお勧めします。 では、バイト頑張ってください。 というより、こんなに書いといてなんなのですが、ライブのイベントスタッフは高校生はできないはずですが? しかし業界を知っておいて損はありません。高校を卒業したらぜひやってみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ネットをあてにしてはいけません。 叩いている人達は会社に落ちた人が大多数です。 ただの逆恨みなのです。 ブラック企業と書かれているのも大半はこれで企業側からするとかなり迷惑なのです。 バイトなのですから入って嫌なのならば辞めればいいです。 つまりやってみないとわからないってことです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネクストレベル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イベントスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる