教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券アナリストを独学で取った方はいらっしゃいますか? 一日でどれくらい勉強されて、資格取得まで何ヶ月くらいかかった…

証券アナリストを独学で取った方はいらっしゃいますか? 一日でどれくらい勉強されて、資格取得まで何ヶ月くらいかかったのでしょう?何かアドバイスもあればお願いします。 24歳フリーター(自称デイトレーダー) アナリスト資格が目標の女です。 証券外務員は2ヶ月ほどかけ、独学で取りました。

続きを読む

7,242閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    証券外務員の10000倍以上難しいと思った方が良いです。 アナリストは外務員資格と違い、暗記での合格はできません。 デリバティブなどは高度な計算が必要とされます。 数学ができないと難しいですよ。 資格取得までの必要日数ですが、少なくとも30ヶ月くらいは見ておかないと・・・。 通信講座終了後からでないと1次試験の受験が出来ませんし、1次試験を3科目合格しないと2次試験を受験できません。 3段階に別れているのでかなりの時間を取られます。 また、証券分析に関する業務を3年以上行っていないとCMAの資格は取れません。 今はフリーターということなので、どこか証券業界などに就職して3年以上勤めないといけません。 外務員の資格があるならFA採用では優遇されると思いますし、まずはお勤めになってから考えた方が良いですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる