教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

空港で働く(男性でグランドスタッフを目指しています)のにはどんな大学に背行ったほうがいいのか具体的に教えてください。とい…

空港で働く(男性でグランドスタッフを目指しています)のにはどんな大学に背行ったほうがいいのか具体的に教えてください。というのも、男性でグランドスタッフができるというのは知っているのですが、母に ・目指している人が多い(ANAとか)から学歴が高くないと入れない ・大学はGMARCHぐらいの二流未満は認めたくない。専門学校は半分論外 ・・・などと偏見的な考えを持っているのです。(じつは若いころの母も航空会社に勤めようとしたが、2次試験で落ちた経験をもとに話していると思う) 実際はどうなのでしょう。これじゃ、母に納得のいく説明できないんです。 お願いします。 追記:グランドスタッフは男性でもできるんですよね…?

補足

お詫び:冒頭の「背」は誤字です。 目指しているが乱れてしまいました。すいません・・・

続きを読む

7,567閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたの思いとこの仕事の実情にギャップはありませんか。貴方がこの仕事を得て将来家庭を持っても続けていくお積りなら厳しい生活になる可能性もあります。今やグランドスタッフという仕事がエアラインの正社員としては殆どありません。グランドスタッフの多くはエアラインの子会社かその仕事を請け負っている別会社に所属していてその多くは契約社員です。エアラインの社員でグランドスタッフとして働いているのはエアラインでなにかしら仕事を積んでいて自社がグランドハンドリングの仕事を託している会社所属のグランドスタッフの監督をする立場の人が殆どです。ですから貴方はその難関のエアラインの社員になるのか、または子会社か下請け会社の社員になるのかで入社の難易度や雇用条件も違ってきます。どちらになるにも大学名は今や意味がありません。貴方の実力次第です。一流国立大卒でも適性がなくて鳴かず飛ばずの人もいるしそこそこの私大卒でも立派にやっている人もいます。会社役員の卒業校を見ると分かります。採用側としては自社にどれだけ貢献できるかで選ぶので役にも立たない大学名で選ぶことは決してありません。ただ言えるのは学生時代に努力を重ねてきた人は実力もついて大学もそこそこの大学には進学しているということです。多分貴方が理解されていると思われているグランドスタッフの仕事は契約社員の資格で変則勤務も多く、時給がベースで手取り月約15万円から18万円、多くて20万円くらいでボーナスなどはなかなかと云うところです。勿論将来正社員への道もあり得ます。幾らでも情報を得ることは可能ですからご自身でもっともっと調べて見られることをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる