教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校電子機械科から高卒で就職するのですが、2年生の間に資格を取得しようと思います。 そこで質問したいのですが、持っ…

工業高校電子機械科から高卒で就職するのですが、2年生の間に資格を取得しようと思います。 そこで質問したいのですが、持っていると就職する時有利になる資格はありますか?具体的に職種を決めていないので挙げにくいとは思いますが、宜しくお願いします。

4,424閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    就職すると勉強する時間が減ります。 社会に出ると社会人としての付き合いもあります、人間関係は仕事をこなしていくためには大切にしなければ成りません。 会社の同僚や学生時代の友人、それに結婚すれば仕事と家庭を背に背負いながらの勉強と成ります。   社会に出てからも資格を取る事が可能ですが、勉強時間を作るのも、志を持ち続けるのも大変です。 出来るだけ学生のうちに資格を取得しておくと良いと思います。 資格には講習を受講するだけで取れるもの、講習後の試験に合格する必要のあるもの、試験に合格して実務経験を積む必要のあるもの、試験に合格すると即取得できるものなどいろいろ有ります。 就職に有利と思われる比較的簡単に取得できる資格を多く取得するか合格率が低く難易度も高いが社会での資格取得者が特に優遇される資格を取得するかの方法が有ると思います。 もし、電気関係の会社に就職されるのなら電気工事士、第3種電気主任技術者をぜひ取得されると良いと思います。 第3種電気主任技術者を試験で取得して会社で実務経験を積んで認定で第2種電気主任技術者を取得する道もあります。 電気関係以外の会社に就職され場合でも普通車運転免許証の取得と少なくともエクセルかロータスの表計算、一太郎かワードのワープロソフトを使える(私の会社では一人に一台のパソコンが支給され、パソコンが使えないと仕事が出来ない状況です)様にしておくこと良いでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 資格は取れれば取ったほうがいいという程度です。 まずは、学校で習う基礎的な知識を しっかり勉強されたほうが いいと思いますよ。

  • 普通免許・電気工事士・電験三種・無線技師・技能士検定・おまけでTOEIC 建設業でしたら、この辺があれば雇ってもらえると思います。 後は実力です。 何とか検定は無駄ですから、資格・免許を取得しましょう。

    続きを読む
  • 電気工事絡みだと採用に必要な資格欄で、ほとんど「電気工事士」はありますね。 工事関係につくなら、持っておいた方が絶対有利。 電子機械科でどんな資格が取れるのか解りませんが、取れるなら多い方がいいでしょ。 電話工事で必要な工事担任者とか。 後はパソコン絡みがあるかな。エクセル・ワード検定とか。 事務経理関係では、よく書かれています。 どこまで在学中に取れるのか解らないから、知ってる範囲で書きました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる