教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長くなります、すみません。 今度豊田自動車の中の日研総業株式会社というところで面接を受ける事になりました。 …

長くなります、すみません。 今度豊田自動車の中の日研総業株式会社というところで面接を受ける事になりました。 色々と見てみたら待遇など良さそうだと思ったのですが、ネットでは最悪のところだとか絶対に働かない方が良いという意見が耐えませんでした。 募集していたところの待遇などを書かせて頂くと、 日給9000円~9800円※経験による 仕事内容 自動車製造に関する各種作業 勤務時間 6:25~15:05/16:00~翌0:40※実働7時間35分 ※配属先により他時間帯あり 応募資格 経験不問・3ヶ月勤務可能な方※高校生不可 雇用形態 期間従業員(職業紹介) 高収入、食堂利用可、送迎バス、女性活躍、特典あり、直接雇用、土日休み 勤務企業情報 トヨタ自動車株式会社 給与詳細 254400円~277010円 内訳(月収例) 日給9000円~9800円×21日勤務(189000円~205800円)、残業手当/30860円~33600円、深夜手当/11570円~12600円、時間帯手当/22970円~25010円 ■1直・2直の連続2交替勤務 ■残業20H・深夜手当32.5H・時間帯手当77.42H含む 仕事内容詳細 トヨタ自動車株式会社直接雇用のお仕事です。※仕事はライン作業(立ち作業) 自動車製造に関する、組立・塗装・溶接・プレス・機械加工・鋳造・鍛造など※勤務工場や担当ラインにより異なります。 (※各手当、補助には支給条件、支給日規定があります。) 勤務時間詳細 6:25~15:05/16:00~翌0:40※実働7時間35分 ※配属先により他時間帯あり 休日休暇 週休2日制(土・日) ※GW・夏季・年末年始連休あり 待遇福利厚生など 特別手当10万円支給、満了慰労金・報奨金9.1万円(3ヶ月満了の場合)~32.9万円(6ヶ月満了の場合)、赴任手当2万円、食費補助1万円、経験者手当1万円(就労回数2回以上認定の方)、6ヶ月在籍手当5万円(在籍期間6ヶ月ごとに支給)、赴任旅費・満了者帰任旅費、通勤交通費、寮完備(TV・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・寝具一式)、寮費無料(水道・光熱費含む)、寮から送迎バスあり、各種社会保険完備、作業上着・帽子・安全靴無償貸与、工場・寮ともに食堂あり、正社員登用制度有 ※各手当・補助には支給条件あり ※初回契約3ヶ月(更新する場合あり) 交通費など 一部支給 経験資格 経験不問・3ヶ月勤務可能な方※高校生不可 その他詳細 雇用主:勤務先企業・店舗(日研総業は求職者~企業間の橋渡しを行います) とありました。自分の中ではいい方だと思うのですが、本当に働かない方がいいのでしょうか?

補足

本面接の前にマンツーマンで30分ほど軽い説明をうけてきました。 紹介状を書いて頂き、後日本面接のようです。 また、給料のことなど書いてある紙を見させてもらったときに、特別手当の10万が支給されるということが書かれていなかったのですが、そういったことは受かったら支給されているものなのでしょうか?

続きを読む

2,979閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    僕もトヨタ期間従業員で働こうと思ってる者です。 給料、待遇面に関してはかなり良いです。大手ですし ただ、仕事はかな~りキツイようです。 最初の1、2か月は慣れない作業等で体のあちこちが痛くなりますし、長時間立ちっぱなしで単調な作業(配属される工程によりますが・・・)なので人によっては鬱になったり、想像以上にキツく、辞めていく人が多いらしいです(1か月たたないうちに辞めてくとか・・・) それだけ仕事がキツいので給料や待遇も良いんですよ。でなきゃ誰も自ら期間工をやろうとは思いませんしね。 これらを踏まえて、個人的な最終結果としては、「お金を稼ぐ」「経験を積む」 この二つだけの目的と忍耐力があればこの仕事もやってみてもいいんじゃないかなと思います! お金に関しては給料が良いので無駄使いしなければそれなりに貯めれますし、経験に関しては 単調な作業ではありますが、「自動車製造業務」がいかにキツい仕事かを経験できるということです。 自分の勝手な思い込みですが、期間従業員の仕事を辞めずに続られれば、ほかの仕事もそんなに辛く感じないと思ったりします。

    ID非表示さん

  • これは、紹介派遣ですね。 昔は、日研に雇われてトヨタに派遣される形で寮費を引かれたりしていました。 トヨタの期間工に直接応募するのと変わりありません。 特別手当ての10万円は、今の時期はやってないかと思います。 会社が人手が必要な時にやっている、キャンペーンみたいなものです。 交通費の支給は、期間工の面接地が基準になっているので、沖縄や北海道で面接を受けると高く、愛知県などで受けると安い交通費しか貰えません。 トヨタの直接雇用なので、日研で面接を受けることは無意味です。

    続きを読む
  • 世界のTOYOTAですから、仕事は厳しいです。 楽をして金を儲けようと考えている方には、不向きでしょう。 しかし、豊田での経験は、他の会社に行っても生きることでしょう。 品質・安全は全ての業種に共通しています。そのノウハウを得たい人には良い職場です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる