教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2015卒の就活生の女です。 まだ就活が始まったばかりですが、すでに若干心が折れかけています。 もともと難発の吃…

2015卒の就活生の女です。 まだ就活が始まったばかりですが、すでに若干心が折れかけています。 もともと難発の吃音持ちの女で最近持病で目も悪くなり、右目は視野欠損でほとんど見えない、左目はメガネやコンタクトで0.3。視野欠損も見受けられます。もう上がる可能性はないと言われました。 見えているだけでマシなのはわかっています。喋れるだけマシなのもわかっています。 親には就職してくれないと困ると言われていますが、自分の適性がわからなくなってしまいました。 車の免許も時間が空いたら取ろうと思っているうちに視力がこうなってしまい……先月障がい者認定をしてきました。視覚6級です。 家族には迷惑をかけたくありません。支離滅裂ですみません。アドバイスが欲しいです。 吃音に関しては人間関係よりは仕事をする上で厄介なものです。電話応対も切られることがあります。会社に入ってこの調子でやっていけるのでしょうか……? 事務系は諦めて他の職を探すしかないのでしょうか。

続きを読む

377閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたが事務系は無理だとは思いません。 気を悪くしないでほしいのですが、確か大企業とかは障がいのある人を雇用することが法律で義務付けられているはずです。 そういう会社からすれば、あなたの軽度な障がいはある意味ありがたいのではないでしょうか。 すごく障がいの重い人を雇用している会社では、新たにエレベーターをつけたり、トイレを新設したりしていましたし、職種適正を考えるのも大変でしょうから。 そしてそういう会社はちゃんとその人の障がいを考慮して仕事を決めてくれますから、あなたがこの仕事がダメとか考えず、正直に自分の障がいの程度を話せば、配慮してくれますよ。 あなたが障がい者扱いが嫌でなければ、一般の人より有利かもしれません。 こんな話は気分を重くしましたか?だとしたらごめんなさいね。 ただ、あなたは障がい者認定もされたとのこと、会社に入る際に隠すには無理もあります。実際入ってから視野欠損があります、とか言えないですよね。 だから就活って意味では、大きな会社の障がい者枠狙いで頑張ったほうが良いと思いますよ。 まず大学の就職課に相談してみてください。

  • 持病の関係で事務系を応募したいのであれば、 その他に何か違う理由や強みも必要ではないでしょうか? やっていけるかはあなた次第です。 内定が貰えるかどうかは結局会社が決めてしまうことです。 面接で持病のことを話すかどうかはわかりませんが、 面接官はそれを考慮しつつ、あなたのやる気と適正を考慮して合否を出すでしょう。 諦めて他を探すのはその後でよいのではないでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる