解決済み
世界史について質問です 問1 15世紀半ばごろになると旧教と新教の対立が深まり、しばしば宗教戦争 が引き起こされた。旧教国イギリスでは新旧両教派の対立に貴族の権力争いがからみ、ユグノー戦争が起こった。一方、新教勢力はローマにイエズ ス会を結成し、アメリカ大陸やアジアで積極的な布教活動を行った。 問2 英国では、議会を解散した上で増税を強行しようとするチャールズ1世に 対し、議会派が「代表なくして課税なし」と主張してピューリタン革命を起こ した。議会派のクロムウェルは王党派の軍隊を破るとチャールズ1世をオラ ンダへ追放し、護民官に就任して共和制を敷いた。 問3 アメリカでは、奴隷制の拡大に反対し、自由貿易を推進するリンカンが大統 領に就任したことで南北戦争が勃発した。リンカンはこの戦争に勝利すると、 フィラデルフィアでの勝利式典で奴隷解放宣言を発表し、その中で「人民の、 人民による、人民のための政治」を掲げた。 問4 フランスでは、18世紀後半、特権身分に対する第三身分の反抗を背景に、 パリ民衆が蜂起してバスティーユ牢獄を襲撃した。貴族らは三部会を急遽 召集し、第三身分の代表者による国民公会の成立を認めた。この後、ロベス ピエールを中心とする国民公会は、国王ルイ16世を処刑するなどの急進的 改革を行ったため国民の支持を失い、ミラボーら自由主義貴族と協力した 国民議会が政権を奪って、国民主権を掲げた人権宣言を発表した。 という問題で正しく直すとどうなりますか?
回答ありがとうございます 大航海時代についてお聞きしたいのですが、 イスラム帝国が東地中海を支配していましたが、 この国は何人の国なのでしょうか?
198閲覧
【補足】 大航海時代(15~16世紀)に地中海一帯を支配していたのは、「トルコ人」による「オスマン帝国」です。 なお、13世紀ころまで存続していたイスラム国家は「アラブ人」です。 --------------------------------------------------------------------- 問1 正しく直すと「16世紀半ばごろになると旧教と新教の対立が深まり、しばしば宗教戦争が引き起こされた。旧教国フランスでは新旧両教派の対立に貴族の権力争いがからみ、ユグノー戦争が起こった。一方、旧教勢力はパリにイエズス会を結成し、アメリカ大陸やアジアで積極的な布教活動を行った。」となります。 *イエズス会の結成場所はパリです。 問2 正しく直すと「英国では、議会を解散した上で増税を強行しようとするチャールズ1世に対し、議会派が「代表なくして課税なし」と主張してピューリタン革命を起こした。議会派のクロムウェルは王党派の軍隊を破るとチャールズ1世を処刑し、護国卿に就任して独裁体制を敷いた。」となります。 問3 正しく直すと「アメリカでは、奴隷制の拡大に反対し、自由貿易を推進するリンカンが大統領に就任したことで南北戦争が勃発した。リンカンは奴隷解放を宣言し、ゲティスバーグの軍人墓地で行われた追悼演説の中で「人民の、人民による、人民のための政治」と述べ、その後、南北戦争で勝利した。」となります。 問4 正しく直すと「フランスでは、18世紀後半、財政赤字と王権に対する貴族の不満が高まり、国王は、三部会を急遽招集したが問題を解決できなかったため、パリ民衆が蜂起してバスティーユ牢獄を襲撃し革命が広まった。その後、普通選挙実施による国民公会が成立した。国民公会は、国王ルイ16世を処刑し、やがて、国民公会の中で権力を握ったロベスピエールによる急進的改革と恐怖政治が行われたが、国民の支持を失い、ロベスピエールも処刑された。」となります。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る