解決済み
治験コーディネーターについて質問です。 現在調剤薬局で薬剤師として4年ほど勤務してきましたが、 違う業界に挑戦してみようかと思い、転職を考えています。 学生の頃から治験業界に興味があったので、そちらの方面で今探しています。 CROの業界は終電帰りや休日出勤もままあると友人や知人の情報、 他ネット情報で仕入れました。 元来体が強い方ではないので、そういった激務は耐えられないのではないかと思ってます。 しかしながらSMOについてはあまり情報が得られませんでしたので、 どの程度の勤務体系なのか気になり質問させていただきました。 SMOのCRCとして現在働いている方等いらっしゃいましたらお教え願えたらと思います。 宜しくお願い申し上げます。
822閲覧
SMO勤務のCRCです。 質問の内容があまり明確でないので、ご期待の回答になるかはわかりませんが、 先に回答されている方の補足でもさせていただこうかと。 基本的には担当する施設、案件や会社の規定にもよりますが、 私の場合は定例の会議以外ではほとんど会社に行きません。 最低月に1回というレベルで、ここしばらくは月2回ぐらいですね。 それも会議の時間だけ、打ち合わせの数時間だけ、という程度。 ただし社内には月の1/3が内勤という人もいます。 私の場合は案件数が多く、施設での拘束時間が長いというだけです。 また、勤務日も担当によります。 会社としては月~金もしくは土が平日扱いの週休2日制が多いのではないでしょうか。 土日だけ治験を実施している、なんてところもありますが、基本は月~金/土かと。 入院治験を担当している場合は施設がある程度動けるようにして、SAEという緊急時以外は基本連絡なしだったりもします。 救急だと交代制で夜間の電話受付をすることもあります。 なので、激務具合は会社の持っている案件、担当する案件に大きく左右されます。 繁忙期~のように明確な時期はなく、とにかくその時々で大きく変わります。 新規案件が重なった時などは激務過ぎて睡眠時間の確保が出来ないこともあります、私はね。苦笑 CRAさんとは忙しさのタイプが違いますので、 出張が多いことによる疲労が心配でしたらCRCの方がよいかと。 出張の機会は学会や勉強会程度なので。 ちなみに私は、患者さまと関わることに重きをおいてCRCを選びました。 ただし、日々いろんな方にお願いをすることも仕事ですので、 単純に患者さまとのやりとりだけを行う仕事だと思って入ってこられた方は、耐えられずに辞めていきます。 薬剤師さんにはそういう方は少ないですが、看護師さんだと多かったです。 (あくまでも私のまわりの話です) 医療資格を持ち、現場で働いたことのある方であればCRCの方が受け入れやすいとは思いますよ。 CRAは現場の情報をデータやカルテで見て、DrやCRCから聞いて、情報を得る立場なので、ほんと会社員って感じがします。
なるほど:1
CROは製薬会社の臨床開発業務の外部委託を受ける会社ですね。 SMOは治験を実施する医療機関の支援をする会社ですね。 薬剤師さんからでしたら直接医療資格を使ってという場合はSMOのCRCさんが一番身近ですかね。 CROでCRA(モニター)をとなると未経験者としてのチャレンジになりますね。 企業側で働いてみたいか、医療機関側で働いてみたいか、というところが2つを選ぶポイントでしょうかね。 私は製薬会社側のものなので、詳細にSMOCRCさんの状況を知っているわけではないのですが、 オフィスに行くのは週に1日程度で、ほかは担当の医療機関に直行直帰で勤務されると聞きます。 外来の治験を担当なら、普通の月~金の昼間。土日は休み、という形になると思います。 一方、入院の治験や、救急・急性期の治験だったりすると、CRCさんも電話待機、呼び出しもありうる世界です。 どのような配属になるか、居住地と担当施設の立地という点でもお忙しさは変わりますね。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る