解決済み
2種電気工事士について、、今現在6月の試験に向けて学習中ですが、一年に一回がネックで落ちると来年まで待たないといけません。出来れば今年合格したいです。ネットで筆記を要領よく勉強法ありますか?紹介願います。技能も複線図まで書けますが、かなり不安です。もし落ちたら電気工事士と同等、対等できる資格ありますか?
222閲覧
出題問題はパターン化されていますので、 ①材料、器具、工具、計測器の写真と名称と用途を覚える。 ②図記号と写真を覚える。 ③検査方法、施工法、法令を覚える。 ④配線図に関する問題の対策 ⑤配電・配線(計算問題が多い) ⑥電気に関する理論(計算問題) の順に勉強します。 計算問題が苦手なら、⑤と⑥は簡単な問題のみできるようにする。(難しい問題はできなくてもいいです。計算問題はま毎年9問程度ですので、4問できれば良い。後は4分の1の確率で当たればラッキーていどでいい。) ひと通り学習を終えたら、ひたすら過去問を繰り返す。 これで筆記対策は十分。過去問で70点を取れるようになれば、本番では、60点は超える。 実技試験 実技試験は候補問題が13問公開されていますので、2回繰り返せば80%の人はできる。 自信がなければ、3回繰り返せばよい。ほとんどできるようになる。 年1回というのが心配ですよね。 不合格になると、来年まで1年待ちますので、また7割くらいは勉強のやり直しです。モチベーションの下がります。 心配なら教材セットが結果的にお得です。こちらで紹介しています。http://xn--3kq078aqvk3y5b.asia/osusume_01/ ネットで筆記の勉強をするのならこちらです。http://xn--3kq078aqvk3y5b.asia/ 電気工事に似た仕事で通信関係の工事担任者があります。 こちらは、春と秋の年2回あります。 電気工事業者は電気工事だけでなく、通信関係の仕事を手がけている会社が多いです。 電気工事士になるならセットで取っておいたほうがいいです。 また、先ほどの回答者が回答していたとおり、第一種電気工事士も受けてみてはどうでしょうか。 第二種と第一種では工事の範囲がかなり違います。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る