教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運行管理者の試験問題にて

運行管理者の試験問題にて1拘束時間の計算問題が理解出来ません 2運転時間の計算問題が理解出来ません 3運行車とは? 4被けん引車とは? 5タコチャートにて 1辺の距離?わかりません 各詳細と勉強方法を教えてください。 

続きを読む

20,064閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.一日あたりの拘束時間でしょうか? 例えば7時間-20時までの拘束時間ですと20-7で13時間・・・・それで13時間が答えではありません。始業から24時間を一日の拘束時間と見ますので、最初の日の始業が7時なのでその日の拘束時間は7時から次の日の7時までを見ます。次の日が7時からや7時からの始まりだった場合、24時間の中に入っていませんので最初の日の出勤は13時間でいいです。厄介なのは7時前の始業です。たとえば6時だった場合、7時より1時間早く出ていますのでその1時間を前日に足します。そしてその7時始まりがずっと続くわけではありません。その日その日の始まり時間によって次の日からひかれる数字が違います。 2.運転時間は月別でしょうか?1日あたりでしょうか?多分問題は3日間の運転時間がかいてあります。1日あたり、9時間の運転時間と決められています。特定日といわれる真ん中にかかれた時間と左側の前日の時間を足してみると2日分の運転時間が出ます。それは2日分の運転時間なので1日分の平均を出すために2で割ります。そして右側の翌日の時間も特定日と足し、2で割ってください。両方9時間以下ですか?例えば片方が9時間以内、もう片方が11時間・・・・どちらか片方でも9時間ならOKです。両方が9時間を越えてしまったらアウトです 3.運行者とは、事業に使われる自動車ということではないですか?たとえば営業に使うタクシーやバス、貨物など・・・ 4、字の通り引っ張られる車。。。クレーンで引っ張られたり、トラクターで引っ張られたり・・・車に引かれたり・・・気をつけていただきたいのはロープで引っ張るのと、引っ張りの専用装備が付いた車により、車の重さにより最高速度が違います。 5、一山、10キロメートルです。山ですから登りと下りありますが各5キロで、山になって10キロ・・・ 私は、全く異業種の人間で女性ですが、基礎講習だけではさっぱりでした。基礎講習のテキストは見ただけでやる気をなくしてしまいます。そこで輸送文研社のテキストを普通3回やれば理解できるそうですが、5回声を出して読んでいたところ・・・殆ど憶えてしまいました。他には過去問題集をやれば 殆ど理解できますよ。5回やっても理解できない場合は、理解できるまで読んでくださいね。 解かりづらくてすみません

    なるほど:17

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

運行管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運行管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる