教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校を卒業し、専門に進学しましたが自分のしたいことではないことに気づき就職はしませんでした。その後卒業し違う分野の専門に…

高校を卒業し、専門に進学しましたが自分のしたいことではないことに気づき就職はしませんでした。その後卒業し違う分野の専門に新たに進学したのが去年の4月です。しかしその分野は自分にはとても苦痛で続けることができず途中で中退し、現在はフリーター状態です。 考えが甘い、計画性がない、忍耐力がないことは痛いほどわかっています。なのにプライドが高くて、まわりと自分を比べてしまい、私はこうありたい、こんなとこで収まる人間じゃないと考えてしまう。そのくせにやりたいことがわかりません。 やりたいことを仕事にすると言う考え方ってやっぱり幼いんですかね。でもそれを無しにして就職を考えた時、なんのために働くのかわからなくなりその意欲がなくなります。 フリーターでもいいやと思う反面、同期や後輩が着々と社会人になっていくこと、両親の老後を考えたときの不安がいつも頭の片隅にあります。 その無限ループです。 すみません、結局なにが言いたいのかうまく伝えられてませんが、今後の私の考え方やあり方についてアドバイスを頂けたら幸いです。できれば就職意欲を高めるようなお話も併せてして頂けたらありがたいです。

続きを読む

192閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    もし「すること」の選択が仕事、占有および会社に関して調査するか、他のものの生活に確かに興味を持っていれば、それは現われません。 例えば、もし野球とサッカーが、スポーツがプレーするために知るために得られれば、バスケットボールと呼ばれる選択が現われません。 例えば、その後それがイチローと呼ばれる個人に興味を感じさせた、野球選手と人々になることが好きな多くの動機があるかもしれません。 個人、および人と同じ占有が「するべき仕事」と見なされた後、それは切望しますが、それは話である、しばしば存在する、しかし? しかしながら、私は「するべき仕事を取り上げる場合、できたいと思う。」 それは翻訳かもしれません。 時間までに、それは長年に「底は積み重ねる」ことためになります、要求される? もし選手がさらに底の中で積み重ねず現われず、そして、それが実績を作れば、主要な役割は回転しません。 それは会社で「仕事に挑戦する」こと際に実績なしでは新参者に頼りません。 他のものより激しく、「すること」が明瞭な目標である人々が最善を尽くすことができるので、それらは辞職せずに、より低い積みを継続することができます。 それが高く忍耐強いように、動機づけは事態です? やり直しは不可能です。 「実行すること、働くためにすること」することを備えた方向が水を差されないので使用される言語です。 することが見つかり、いない人々が口としてこの言語を使用しても、動機づけは上がりません。 それは彼が一人で疑われるからです。 逃げる理由は使用されるか、そして それは腕になります、書かれている高い誇りです。 誇りは今よく動機づけに変更することができないように見えますが、それは、精力的に行動することができるか、動機づけの中によく持っていることにより多くのものを考慮することができる力の源になります。 それがそうである非現実的な部分以来、無計画、また、忍耐がないことはさらに経験が獲得される場合、身体に到着する技術でしょう、それは方法あるかもしれません、も、心配しました。 職探し活動の動機づけを上げるために、それは、私は必要であると思います、しかし、1バイトは十分かもしれません(それは現われるかもしれません。また、寿司と友達を備えた人間関係は十分かもしれません)それは現われるかもしれません。また、寿司と趣味は十分かもしれません。 ほ

  • 「やりたいこと」の選択肢は、仕事、職業、会社について調べたり、 積極的に他人の人生に興味を持ったりしないと、出てきません。 例えば、やりたいスポーツで、野球とサッカーしか知らなければ、 バスケという選択肢は出てきません。 例えば、野球選手になりたいという動機も、イチローという個人に 興味を持ったからという人も多いでしょう。ある職業に就いている 個人に憧れて、その人と同じ職業を「やりたい仕事」と思うことも よくある話です。 しかしながら、「やりたい仕事に就いたら、やりたいことができる」 訳ではありません。どんな仕事でも、やりたいことができるように なるまでには、長年の「下積み」が必要なんです。 役者も、下積みで実績を作らないと、主役は回ってきません。 会社でも、何の実績もない新人に、「やりがいのある仕事」なんて 回ってきません。 「やりたいこと」が明確な目標になっている人は、人一倍、下積みを 頑張れるから、辞めずに続けることができます。モチベーションが高く、 忍耐力があるってことです。 フリーター生活ができるのは20代、30代までです。老後どころか、 40過ぎからバイトにも採用されなくなります。そのときに後悔しても やり直しはできません。

    続きを読む
  • 「やりたい事を仕事にする」というのは、やりたい事がある方が挫けない為に使う言葉ですね やりたい事が見つかって無い人がこの言葉を口にしてもモチベーションが上がりません なぜなら、逃げる理由にしているんじゃないかと自分で自分を疑ってしまうからです 武器になるのは貴方の書かれている高いプライドです 今はそのプライドをモチベーションに上手く変換できていないようですが、上手にモチベーションにもっていくことで色々と精力的に行動したり考えたりできる力の源になります 考えが甘い、計画性がない、忍耐力がないといった部分は経験を積めば身に着くスキルでもあるので、心配しても仕方ありません(まあ、私は40にもなって考えが甘い、計画性がない、忍耐力がないですがなんとかがんばってます) 就職活動のモチベーションを上げる為に私が必要だと思うのは「なんでもいいので成功して達成感を得る」ことです バイトでもいいですし、友達との人間関係でもいいですし、趣味でもいいです テレビ番組や本で知識を得るのでも構いませんし、目についた資格を取ってみるのもありです 些細な事でもいいので、成功を積み上げて下さい 普通に誰もがやってることですが、少しだけ意識して「よし、上手くいった」と思って下さい 何事も上手くいかない時というのは「ここがうまくいかない、あれが嫌だ」とマイナス面ばかり目について自分で自分のモチベーションを落としてモチベーションが低いのでさらにうまくいかないという負のスパイラルに陥ります モチベーションが低い時にはやりたい事はみつかりません 専門学校で学んだことが好きじゃなかったなんてのは大したことではありません 私なんて中国に渡って大学に入学して色々な国の人と接した結果得たのが「日本が良い」です 4年間無駄?まあ、日本が好きってわかったからいいか! そんなもんです、海外の方と関わるような仕事はしていません 気の持ちようで見える景色もできることも変わるのが人間ですので、まずは今日を楽しく生きる所から初めてください 所で両親の老後まで心配するのは立派ですがご両親に言わせれば「余計なお世話だ」だと思いますよ

    続きを読む
  • 自分の気持ちが大事です。やりたいことがわからない。つまり中途半端は嫌いな純粋な人なんですよ。 その気持ちはわかります。会社って毎日、何時間も仕事するから、苦痛を感じるくらいならばしたくないことはしないほうがいいんです。そんな自分もいやだよね。 これは時間に解決を求めたほうがいいかもしれません。もしかしたらあなたの考えが変わるかもしれない。やりたいことがわかるかもしれません。私もはじめての就活のときはわからなかったんです。たまたま知人から「この仕事に向いている」と言われて単純にそういう仕事もあるんだと思ったときにたまたまその職種の求人があったんです。 なのでいまは安易に決めなくてもいいと思います。長い人生です。納得した道を進んだほうがいいよ。そのほうがその道で対人関係とかトラブルがあっても耐えられますから。いまは笑ってよう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老後(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる