教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

孤立している人には情報は来ない?のですか?

孤立している人には情報は来ない?のですか?女です。職場で若干孤立しています。同期や仲のいい人はいません。ランチもいつもひとりです。入社した時は先輩達に交じってランチをしていましたが、気疲れしてしまい途中から抜けてしまいました。とても意地悪な先輩がひとりいたというのも大きいのですが、職場の全体的な人付き合いに相当精神的に参ってしまい、それから職場の人とはなるべく距離を置くようにしていました。 一日ほとんど仕事以外人としゃべることがありません。 そんな中でも、唯一掃除のおばさん(この人も社員です)だけ私に声をかけてくれます。といっても、「今日寒いね~」などというちょっとした雑談です。 気になることがあります。 声はかけてはくれるのですが、肝心な?情報は教えてもらえないのです。 この掃除のおばさん(50代)というのはとてもおしゃべりな人で「家政婦は見た」?のようないろんな人と話しては情報を仕入れているようなおばさんです。プライベートでも仲のいい女性社員も数名いるみたいです。 たとえば、こんなかんじです。 今日、そのおばさんと、普段マスクをしないような女性社員らがマスクをしていたので、そのおばさんに「なんか今日マスクしている人多くないですか~?」と聞いたら、「なんかね~インフルの人が出てみたいよ~」とのこと。この情報屋のおばさんは絶対に誰がインフルになっているかわかっているはずなのに、詳しい情報は言わないのです。 狭い職場ですし、それぐらい教えてくれてもいいのにと私は思うのですが。 やはり、孤立している人には詳しい情報は知っていても教えたくない?というのが本音?なんですか? それとも、孤立している私に情報なんかを教えてしまってそれがどこかで広まって自分がなにか言われるのが怖い?んでしょうか?それとも孤立しているあなたには教えてあげないわよ~ということ?でしょうか?

続きを読む

342閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    合意、さらに、私たちの家は熱い。 輪から、それは使用されたようになりました。 それは静かで、誰でも閑談していますが、私は静かに働いています。 女性がグループと党派を持つので、彼女は熱心です。

  • 同感 うちも辛い 輪からはなれてます 無口なんで みんなは雑談してるけど わたしは黙々と仕事してます 女は集団や派閥があるのでつらいですよね…

  • そこまで疑わなくてもいいのではないでしょうか。 そこで誰がインフルになったのかまで言ってしまうと、バイキン扱いのような悪口のような感じに受け取られかねないので、それを避けたのだと思います。 あなたは情報が欲しいというよりも、周囲の人から大事にされたいのですね。 でも、自分は職場の人と距離を置くようにしているのに、周りの人には自分を重視して、情報をまわして、と期待するのは、少々無理なのではないでしょうか。 周囲と距離を置いている人には、話しかけづらい、打ち解けづらいと思うのが人情です。 自分から心を開くくらいでないと、周囲もわかってくれないですよ。

    続きを読む
  • わざわざ自分から他の人と距離を置いている人に個人を特定できるような話をしてはいけないと思うんじゃないでしょうか。私でもそう思います。だってそういう話しが嫌だから距離を置いていると考えるのが自然ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家政婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる