解決済み
エクセル、ワードを使った事務の仕事をしたことのある方へ。事務関係の仕事でしようと思っている者ですが求人票に「エクセル、ワードが使える方」ってありますよね。 エクセル等が使えるって言うのは本屋でも売ってるエクセル&ワード関連の本を見て操作が出来ればそれで良いレベルなんでしょうか? エクセル本に載ってない、何らかの知恵はあるんでしょうか? それと事務関係の仕事って頭の賢い(国語力、漢字力など)人間しか採用しないようなイメージがあるんですけど実際はどうなんでしょうか? 経験のある方、意見よろしくお願いします。
730閲覧
エクセル、ワード、アクセスも、使いこなせると仕事の効率も格段に向上します。 使いこなす=エクセル等の中での、VBA、マクロを使う事になりますが、この様な物はプログラミングと言って、エクセル・ワードとは少々異なります。 プログラミングは別の才能が必要かと。 要するに数学的なセンスとロジック的な組み立てセンスが必要です。 現実的には、関数で組立ぐらい出来なければ、現場では使い物にならないでしょうね。
いろいろですよねきっと。 就職希望者をみると、職業訓練の一環で、ワード、エクセル等の講習を受けて使えると錯覚している人も多くいますが、実務には使い物になりませんよね。 じゃあマクロとかVBAとかバリバリ使いこなせる人を指すわけでもないと思います。 そういう人もほしいですが… 私の会社では、既存帳票のデータ入力と簡単な帳票の新規作成、写真、図形、グラフの切り貼り作成は必須です。 エクセルの本の知識は、実務には参考程度でしょう。 ただ、誰でも最初は出来ないのが当たり前なので、若い人なら育つのを待ちます。 逆に、若年齢でない、すでに社会経験があって転職組み等であって使えないのは遠慮してもらいます。 最後に事務の仕事に限らず、頭は賢い方が良いにきまってます。
データの入れ替えや新規作成できるレベルが必要です。
< 質問に関する求人 >
本屋(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る