教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、 「私は薬学部2年生で現在、薬剤師の資格を活かした高収入の職を探しています 現在、国公立の病院薬剤師を考えてお…

先日、 「私は薬学部2年生で現在、薬剤師の資格を活かした高収入の職を探しています 現在、国公立の病院薬剤師を考えており、正社員として働くには公務員になる必要がありますか? 他におすすめがあれ ば教えてください」 という質問をさせていただた者です。 知恵袋のシステムがよくわからないので質問が重複してしまい申し訳ないですが、回答で「資格を使うなら、公務員か公的病院や民間の有名病院になります。」とありますがこれは高収入という意味ですか?また、今のうちから採用試験対策をしておきたいと考えているのですがどんなことをしておくべきですか?国立医療センターについても気になるのでお忙しいところ申しございませんが教えていただけませんか?いくつも質問してしまい申し訳ございません。

続きを読む

489閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今日は、先日の答え方では、足りませんでしたね。混乱を避けるために項目を分けて、回答します。 1)「薬剤師の資格を活かして、高収入の仕事」先ず、ここですが、 薬剤師としての仕事は、どれを選んでも、トータルして考えると高収入の仕事はありません。 むしろ、資格を使わない職業、会社に就職できる方が高収入が得られる可能性を持つことができます。 ちょっと極端な話になりますが、学部不問の募集をしている企業は多くあります。ですから、薬学部卒でも、銀行やTV局、総合商社などなど高給で有名な業界に応募することは可能です。そういう大企業に就職できたら、薬剤師の資格など取れなくても痛くも痒くもないでしょう。そこまでの一流企業でなくとも、まずまずの会社なら、生涯賃金は薬剤師より上になるところばかりと知った方がいいです。 2)でも、実際にどんな企業が採用してくれるか? 学部不問の総合職に参戦しても、文系で就職対策がバッチリの人ばかりの中、勝ち目は非常に薄いのが現実です。その中で、互角に戦えるのは、製薬企業のMRのみといっていいでしょう。(研究職は6年制は不利です、開発職も激戦です) 薬学に進学して高給が期待できる仕事はMRです。そしてこれは資格を必要としません。内定をもらってから国家試験を落ちても採用取り消しはないです。 3)さて、やっと薬剤師としての就職の場合です。 多くの人が選ぶのが、調剤薬局、病院、ドラッグ。この3つにほとんどが就職します。 地域にも会社にもよりますが、一般に調剤は初任給は高くても昇給が良くないこと、10年もすれば頭打ちになることで、生涯賃金は高くありません。特に40代以降、一番お金のいる世代にはキツくなりそうです。 ドラッグ大手も、初任給は高いところが多いですが、契約社員の形を取っていたり、社員でも何年か経つと、管理的なポストにつかない限り昇給がほとんどないという状態になります。 病院は、中小は様々ですが、大きな病院は初任給が安く、昇給も緩やかですが、10年で止まるということはありませんので、長い目で見るとトータルすれば、一番良くなることが多いです。 4)では、どんな病院が良いか? 病院の給与の決まり方は、国家公務員(国立病院機構の薬剤師)の給与が基準になってます。 それを参考に各自治体が、都会は少し多めか同じ、田舎は少ない金額に決まります。 (県立>市立>町立 もありますから、田舎の町立は人気がなく、常に何処かで募集してます) 赤十字や済生会のような全国組織も同じような給与体系にしてます。ほぼ国と同じか、少し低いです。 企業病院は別の算定です。親会社の大卒社員とのバランスがあるので、業界の水準に引っ張られる面があります。 中小の個人病院や法人病院は、一般に初任給は高めですが、昇給が良くないと言われてます。 5)以上から、薬剤師としての生涯賃金では、国公立病院や全国組織の病院が一番良さそうということになります。(もっといいところも存在してるのも確かですが) そこで、先ず、国立の医療センターから、採用の話にします。 全国を7?のブロックに分けて募集します。それで採用が決まってから、配属が決まりますので、田舎に行くこともあり得ます。数年から10年以上転勤がないのが普通ですから、どこに行かされるか分からないというリスクがあるので、必ずしも人気があるとは言えません。 都道府県の場合は、 病院と行政とを分けて募集するところと一括のところがあります。薬事行政や保健所などの公衆衛生分野で臨床以外の仕事をするのが、行政です。どちらも資格職です。病院の数が少なめで、ど田舎に病院がない県だと割と人気があります。 都市部は、病院機構として単独j募集も多いです。都市部は人気が高くなります。 市立病院に関しても、転勤がないことでそれぞれの地方で就職したい人には人気です。募集が少なめで、毎年募集があるわけで無いというのが運任せにようなところがあります。これも大都市は人気です。大きな市では複数病院がありますので、必ず毎年募集があります。 6)採用試験は公務員はほぼどこでも同じですが、一般教養と専門が1次、面接が2次であります。都道府県は3次面接もあります。 その他、小論文を課すところもありますし、都市部の民間大手では、英語の試験も目立ちます。 今から準備することは、特にないと思います。ただ、成績証明を出しますので、国試が危ぶまれそうな成績ではうアウトになりそうです。 尚、国試不合格だと採用は取り消しです。 それぞれ一長一短があるので、まだ時間がありますので、じっくり考えてください。 女子の場合は、結果的に病院は損になることも多いということも付け加えておきます。 やはり、結婚して子供ができると夜勤や日直がネックになってきます。そこで、調剤に転職する人は多いです。 若いうちに安月給で働いて、給料が良くなる前に去らなければならない。これだったら、初めから調剤にしておけば、何百万も違った、ということが起きます。

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる