教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度から大学生になる者です。 大学は音楽芸術学科のピアノ専攻で音楽の先生またはピアノの先生を目指そうと決めていて頑張…

今年度から大学生になる者です。 大学は音楽芸術学科のピアノ専攻で音楽の先生またはピアノの先生を目指そうと決めていて頑張りたいと思っていますが、バイトも出来る限りしたいと思ってます。 そこでバイトについていろいろ考えたのですが、どうせやるなら出来るだけ音楽関係のバイトがやりたくて…。 私は以下のバイトを候補に考えました。(①も②も厳しいことは承知の上です!!) ①結婚式場とかのピアノ弾き!?(ピアノの先生や学校のある先生が私のピアノの演奏を聞いて、やってみたらどう?みたいに言われました。どの程度で薦めてるのかは分かりませんが…。)は、やはり大学生がバイトにするのは難しいでしょうか? また、給料は大体いくらぐらいになりますか? この仕事に関する話(情報)を教えて下さい❢ ②ピアノの先生はバイトにするのは難しいでしょうか? 教える程度はどのくらいでもいいです。 大学生で指導者の立場に立つことは無理ですか? もし、この仕事をバイトとした場合の給料はいくらぐらいですか?? また、この仕事に関する話(情報)があれば教えて下さい❢ 他にも音楽関係のバイトがあれば教えて下さい!! それから、音大生がするバイトでオススメなバイトがあれば音楽関係以外でも教えて下さい!! お願いしますm(_ _)m 【家庭の事情よりバイトをせざるを得ないのでそのご理解をよろしくお願いしますm(_ _)m】

続きを読む

381閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    将来学校の音楽の先生になるにしろピアノの先生になるにしろ、音楽業界での仕事の経験はした方が良いと思います。 質問主さんの生徒になる人の中には将来音楽で食べていく事を志す人も出てくるでしょうし、 その様な生徒さんに音楽の仕事はどの様な感じなのですか?と質問された時に想像で答えるのと経験を答えるのとでは全く違ったものになりますからね。 で、本題の方ですが音楽の仕事はなかなか求人が出ません。 例えばブライダルでもレストランでの演奏でも何かの理由でそれまでの担当者が辞めた場合は担当者の知り合いが引継ぎます。 音楽の仕事は基本的に人づてでまわってきます。 なので友人が多い人の方がたくさん仕事が入ります。 特にピアノ科以外に友人が多いと更に良いです。 例えば僕はサックス奏者なのですがサックスの演奏の仕事が入れば当然自分が行きます(笑)が、同じ職場からピア二ストを探してると言われれば友人のピアニストに話を持っていきますからね。 (ピアノで仕事が出来るほど自分では弾けませんので…f^_^;)) 音楽の仕事自体は能力さえあれば高卒でも中卒でも出来ます。 ですが、音楽で仕事をする事を志す人間が一同に会する音大と言う環境は人脈作りには非常に有利な場所です。 是非、ピアノ科は勿論他の専攻生の人達とも幅広く交流する様にしてみて下さい。 ---- さて、ここからはご質問に関してもう少し具体的に書いてみたいと思います。 まず①の結婚式場ですがピアニスト自体の募集は少なめです。 結婚式(挙式)において必要性が高いのはオルガン奏者及び声楽家です。 これらは挙式での賛美歌の演奏を行いますので、どこの式場でも需要が高いです。 ピアニストが必要なのはどちらかというと披露宴ですね。 歓談中のBGMとして会話の邪魔にならないバラード系の静かな曲を弾き続ける…といった感じです。 ただ披露宴のピアノ演奏はオプション扱いな式場が多く、必ず必要なものではないので募集が少なめになっています。 ちなみに挙式の方ですがトランペットやフルート、バイオリンなどが入る事があります。 特にトランペットは新婦が入場する際にファンファーレを務めるので大変重要なパートです。 僕の友人のトランペット奏者がこの仕事をしていますが、一式の単価が¥3,000だと言っていました。 挙式自体は30分程で終了しますし、演奏自体は入場と退場の2回(それぞれ1〜2分)です。 それが週末であれば日に3〜4本入りますので1日のギャラは¥9,000〜12,000となります。 (ちなみに友人は高卒で普段は普通の会社員です。ただし楽器の腕は確かなものを持っており週末だけアルバイトをしています。) この条件だけを見ればアルバイトとしては非常に高待遇に思えますが、厳しい面も多々あります。 絶対に演奏を間違えられない。 全曲暗譜。 (挙式のみ。披露宴では楽譜可。が、演奏時間が長くレパートリーも豊富に必要) 体調が悪くても終始笑顔を崩せない。 こういったハードルもあるというのは覚えておいた方が良いとは思います。 ちなみにこの手のブライダル系の演奏の仕事は式場自体が直接演奏家と契約している他に、別会社と提携して派遣してもらうスタイルを取っているところもあります。 結婚式司会者 - 披露宴司会者 | 演出総合サイト スロイウェディング http://www.sroiwedding.com/ こういった会社にミュージシャン登録をして仕事を紹介してもらうのも手だと思います。 それから②の方は簡単に始められます。 自分でレッスンの対象と(年齢、レベル)時間と金額を決めて地域のコミュニティ誌に掲載をお願いしたり、「ピアノ講師登録」「ピアノ講師募集」などで検索するとウェブ上に募集記事を掲載したり、求人を探す事が出来ます。 自分でレッスン教室を開設するにあたって料金や時間に悩んだ時は同じ門下の先輩に相談してみましょう。 僕自身もそうでしたが学生時代からレッスンをしている人は必ずいますので、そういう人を見つけてアドバイスをいただいて下さい。 なおウェブ上の求人の中には学生不可のものもあります。 また給与や雇用条件が曖昧にしか書いていないものも多いので、気になる記事を見つけたら必ず電話などで詳細を確認して下さい。 それから最後に中々良い条件の音楽系の仕事が見つからず、通常のアルバイトをしなければならない時は、 ①短期間な契約のもの ②自宅や大学の近所で働けるもの ③危険な作業を強いられないもの 辺りを目安に探しましょう。 ①はブライダルやレッスンの登録をしながら他のアルバイトした場合、登録した方の仕事が入ったらすぐに動ける様にする為です。 ②はあまり遠くに働きに行くと時間が無駄になり時給的にも練習時間的にも損をします。 そして③は最も重要で、もし指を怪我したら本分であるピアノが弾けなくなるからです。 頑張って実りある学生生活を送って下さいね!

  • 演奏の仕事は音大卒業生がわんさかやっています。皆、仕事の奪い合いです。 仕事があるとしたら時給が安く割に合わないと不評な某レストラン、もしくはあなたがとびきりの美人で腕が良くてお店のオーナーに気に入られたら、でしょう。 大学の学生課にアルバイトの求人が来ると大学が学生向けのサイトに出したりしますよ。 あと、夜のお店のピアニストはピアノだけでなくて接客もさせられるようなので、よく考えましょう。 結婚式の配膳のアルバイトは時給が1000〜1500円、自分の都合のいい日にちだけ行けるので悪くないと思います。

    続きを読む
  • 大学は音楽科卒の者です。 私が学生の頃、友達が近くの小学校にバイトに行っていました。 小学校の合唱部の伴奏です。 次々に新しい曲を渡されるので、初見の勉強にもなりますし、 合唱に合わすので、少しばかりはアンサンブルの勉強にもなるんじゃないでしょうか。 確か、学科の掲示板にそういう募集が貼ってあったような気がします。 ①、②についての回答ができずにすみません。 でも、もしかしたら②については、上記のように掲示板に張り出してあることもあるかもしれませんし、先輩たちに聞いてみるのがいいと思います。 ①については、募集されているところは少ないんじゃないかと… その他なら、ピアノのあるレストランに掛け合ってみるとかかな。 それでダメでも、そこでバイトして、ピアノが弾けることを知ってもらえれば、もしかしたら弾かせてくれるかもしれませんね。 余談ですが、ピアノ専科の友達の中には、結婚式場で演奏、ではなく、配膳のバイトをしている子がまあまあいました。 その他、小論文の添削や家庭教師、塾講師などなど。 私の個人的には、 大学でしっかり音楽の勉強をするのですから、バイトでは別のことをして社会勉強とするのもいいと思います。 あくまでも大学での勉強が本分ですので、そちらがおろそかにならない程度に、気軽にできるバイトでもいいのかなとも思うのです。 例えば、コンビニとか、ファミレスとかね。 くれぐれも、どちらも中途半端なことにならないようにしてください。 心身ともに疲れてしまいますから。 そうなると、いい音楽は生まれませんしね。 最後になりましたが、大学合格おめでとうございます。 体に気を付けて、大学生活を満喫してくださいね!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる