教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車免許を取るために自動車学校に通ってたことある人に聞きたいのですが、指導員に厳しく教えてもらってよかったと思うのです…

自動車免許を取るために自動車学校に通ってたことある人に聞きたいのですが、指導員に厳しく教えてもらってよかったと思うのですか?喧嘩したこととかある人もいるのですか?

1,300閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    試験場へ直接受けに入ったほうがよほど厳しいいです。 なんせ教官は警察官ですから・・・。練習も試験対策 もせずに2種など受験するものならたいがいすぐに減点 超過になり出発点まで戻らされます。そしてボロカスに 怒られます。私も受験時に前の受験者に同乗したとき その光景をみて怯みました・・・。戻らされるときにやけ くそで無茶な運転するとこれまた怒られます。 教習所ならよほどどん臭かったり緊張するとだめな人 とかで無い限り社交性が多少あれば大丈夫と思います。

  • ウン十年前の普通一種のときの話ですが、場内の無線車教習で一人で乗っているとき、 司令室に居る教官の指示がまずく、一方通行の出口側へ進入しそうになりました。 「どこへ入る気だ!?そんなことでは辞めてもらうよ!」と無線機から罵声が飛んできたので、 そこは若かった頃のこと、司令室を何十秒間にらみ返したら向こうから謝ってきました。 思うところがあって、わりと最近二種免許を取りに通いましたが、一から勉強し直しのつもりだったので、 厳しくやってもらってよかった、と今も思っています。 そのくらい、馴れが安全軽視での運転を身につけてしまっていたのですね、いま考えると冷や汗モノです。 なお知人の中に、教官担任制の自動車学校に通っていて、その担任と大喧嘩したために辞めてしまい、 大学中退のうえ自動車学校も中退、という経歴の人間が居ました(笑) その後、免許試験場に飛び込みを重ねて、苦労の末に免許を得たようです。。。

    続きを読む
  • 私の場合は普通自動車の時に、なぜかある決まった教官が私を気に入らないと思っていたようで 「大学生のくせに、ろくな返事もできないんだな」とか 「一度言ったことができないなんて、小学生以下だな」などと ひどいことをいわれたので、一応名前だけ担任となっている教官に 内容を話した上で、「自動車学校を辞めさせてもらいたい」と言ったら、 その後の授業はすべてその担任の先生がもってくれました。 厳しくてよかったな、と思ったのは自動二輪(中型)のときでした。 運動オンチな私に、まったく手を抜かず本当に厳しく教えてくれた教官には感謝しています。 厳しくて何回も涙しましたが、バイクは危ないので、しっかり指導してもらってよかったです。

    続きを読む
  • 指導員は全然厳しく無かったです。 車の免許を取った時も、バイクの免許を取った時も、ペーパードライバー講習に行ったときも、厳しい指導は受けませんでした。 もちろん、けんかなどせず和やかでしたよ・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる