教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代福祉の仕事について質問があります

30代福祉の仕事について質問があります現在の状況は中卒です。今までは飲食店で10年間働いてきて福祉の経験はゼロです。 将来的には高齢者や障害で困っている方の相談、援助などの業務をしたいので 社会福祉士になりたいと考えています。 今から高卒は難しいので、福祉の仕事を3年して介護福祉士の資格を取得し2年間の実務経験の後、 ケアマネの資格を取得。 ここまではわかるのですが、ここから社会福祉士の受験資格を得るにはどうすればいいのでしょうか? 相談援助実務4年、一般養成施設1年以上、受験資格。社会福祉主事養成機関から相談援助実務2年の流れの中で相談援助実務をするとはどういった内容なんですか? よろしくお願いします。。

続きを読む

314閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    主様の考えるルートは、着実に力はつきますが、 11年以上、かかります。 ケアマネになった後、異動、もしくは転職で ケアマネ業務をします。 それが相談援助の実務経験となります。 つまり、3年で介護福祉士→後、2年でケアマネ試験 →ケアマネ業務4年→一般養成施設(通信で2年ほど) →受験資格を得て、国家試験→合格後、社会福祉士、となります。 ただ、介護福祉士の試験は1月ですし、 ケアマネは10月です。 試験のタイミング、また、試験に合格しても 講習を受けなければ、ケアマネ業務は出来ないため、 タイミングはどうしてもズレます。 試験にももちろん、1発合格しなくてはなりません。 社会福祉主事のルートにしても、通信教育で、 主事を取得して、相談援助業務に就職しなくてはなりません。 社会福祉士はあっても就職は狭き門ですので、 なくて、就職が出来るかどうか、が難しいところです。 そして・・・広い世の中には中卒のケアマネさんはいらっしゃいますし、 頑張っている方はすごいな、とは思いますが、 中卒、という学歴は就職にはハンデです。 私は夫の転勤で、何度か転職をしていますが、 中卒の介護職員を採用した施設は今までありませんでした。 ケアマネも同様で、中卒では難しい、という現実があります。 地域性もありますが。 ですので、通信制や定時制でもいいので、高校を卒業するか、 もしくは高認を取得して、職業訓練等を利用して、 介護福祉士の学校に行くとか、学歴を身につけることを 視野に入れた方がいいと思います。 学費の問題もありましょうから、 高認→通信制でも4年制大学というルートはオススメしますが、 経済的には苦しくなると思います。 それぐらいなら、職業訓練で『専門士』を取得した方がいいかな?と。 学歴は『職業訓練校卒』だとしても、だいたい専門学校に委託して 訓練をやっていますから、単位は習得出来ると思います。 その単位を使えば、大学の三年次編入も不可能ではない、と思われます。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 一応、試験センターのホームページの資格取得ルート図を載せておきます。 ご参考までに。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる