教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家族をニートから脱却させるには、どうしたらよいですか?

家族をニートから脱却させるには、どうしたらよいですか?わたしには、ニート5年目の兄がいます。 家では明るいのですが、外に出ると、ずっと下を向いて、人目を避けています。 大学卒業してから、アルバイトも一切しておらず、学校などへも一切行っていません。 大学卒業前、一応、就職活動は頑張っていました。 でも、兄は当時、抑うつで、卒業もやっとできたような精神状態でした。 卒業後、故郷に帰省してから故郷で仕事を見つけたいという兄の希望があり、 両親はそれを許可しました。 兄の健康を一番に考えての決断でした。 最初の半年間ほどは、前向きに仕事しようという意思があったようなのですが、 今は全くその様子が見られません。 かといって、不真面目な人間では全くなく、 むしろ人一倍繊細で、責任感も強く、真面目で、努力家な人間なんです。 両親は家庭内別居状態で家庭は完全に崩壊し、みんなばらばらです。 弟に関しても、借金をあちこちで作っては全く返済しないという、頭の痛い問題を抱えています。 何も問題のない家庭なんて存在しえないと思いますが、 こういった良いとは言えない家庭環境も、兄が社会へ不安を抱く1つの要因になってしまっているのかもしれません。 あと1、2年もすれば、父が定年退職します。 定年すれば、兄を養う経済的余裕はなくなってきます。 それでも、親が元気なうちはまだましだと思いますが、親が亡くなってしまえば、食べていけません。 今の家庭状況から言って・・・、唯一経済的&生活が安定した私にその義務がまわってくるであろうことは、容易に予測できちゃいますが・・・私はそんな器の人間ではないので、そんな重責、背負えません。 ニート歴が長くなればなるほど、歳を取ればとるほど、就職状況はもっともっと厳しくなっていくことは明らかです。 なんとかして、1日も早く働いてもらいたいです。 厳しく突き放すという方法を何度も考えたのですが、 同じような事例で、数日後にニートが遺体で発見されたというニュースをいくつも目にしています。 そのような事態になってしまうことは避けたいのです。 「ニートなんて死ね」などという自称兄弟による書き込みをよくネットで目にしますが、 うちの兄は決して怠けたくて、ニートになっているようには思えないので、何とかして助けてあげたいと思っています。 何か良い方法はないでしょうか?

続きを読む

5,400閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    文面から察するに、お兄様は社会不安障害(SAD)の可能性が考えられると思われます。 もしそうだとすると、下手に社会に出させると、うまく適応できずに余計に自信を無くしてしまう可能性がありますし、さらに引きこもってしまうでしょう。 医療機関(心療内科等)での受診は既にされましたか? まずはお兄様の今現在の状況がどの程度のものかを把握し、それを踏まえた上でNPO等での職業訓練や短期のアルバイト、長期のアルバイト、正社員など色々な選択肢を模索してみてはいかがでしょうか? 私自身も1年半ほどニート的な生活を送り、その間月に2日程度のアルバイトをしながら徐々に身体を慣らしていきました。 その後、役所の臨時職員として1年弱働き、今は正社員として働き始めてから既に1年以上経ちます。 自分の経験からしか言えませんが、周りの人が自分のことを腫れ物に触るかのように扱うのがとても辛かったです。 きっとお兄様も、何とか今の状況を打開したいと思いながらも、どうすることもできないでいる自分が情けなくて、もどかしい気持ちでいるのではないでしょうか? あと、気をつけなければならないことは、あなた様自身がお兄様や家族のことで精神的に参ってしまうことです。どうか引きずられないように気をつけてくださいね。 追記:ご存知かもしれませんが、ニートの公的な相談機関としては以下のようなものがあります。 若者自立塾 http://www.jiritsu-juku.jp/ ジョブカフェ http://www.jobcafe-sc.jp/

    2人が参考になると回答しました

  • うちの父もニートです。病院で治療は受けてたみたいですが、30年もぷーです。 質問者さんは重荷は背負えませんと書いておられますが、私はばっちり背負わされてます。 背負うことはやめましょうね。朝から夕方・晩まで週に6日きっちり働いても自由なお金がちょびっとだけ。 むなしいです。 父が言うには、ぷーになった原因は、どうやら、母が冷たかった(朝から晩まで働いてたので父にかまう余裕がなかっただけ)のが原因らしいです。 乳飲み子の私をほっといて自分がかまってほしかったようです。 母が働いてなんとかなってたからいけないんですね。それに気付きました。病院で「父を責めるな」と先生に言われた為、 働けと言えなかったと母に言われましたけど。 だから、責めるのはやめた方がいいでしょうね。いつも気に掛けて、やさしく接するといいでしょう。 私が思うには、食べていける家庭環境だから少し甘えもあるんだと思います。生活が苦しくなることを はっきりときちんと言わないといけないと思います。 いきなり働くのは大変でしょうから、短時間勤務のアルバイトから始めてもいいじゃないですか。 少しは家計を助けてほしい、ちょっとでも稼いでほしいと怒らずに丁寧にやさしく言ってみましょうよ。 病院で一度診察してもらうのもいいかもしれません。

    続きを読む
  • 私の義兄も同様な状況です。あなたが深刻にお悩みになる気持ちがよく分かります。経験上からポイントを挙げて書きます。 1.突き放して大丈夫な人も大勢いますが、それは個人の性格によって随分違います。精神の安定状態がよくない場合は心配です。 2.あなたが親身になって会話ができるのはすばらしいことですが、お兄様はあなたに本心で話を打ち明けることができますか?あなたが聞ける範囲で十分励ましてあげてください。 3.お兄様の友人関係で相談に乗ってもらえたり頼りになれる人、いますか。あなたがもし連絡先を知っていれば、直接打診してみれば。 4.収入のことは、いざとなれば自宅(インターネット)でもできます。そのあたりはお父様の方から今のうちにはっきりと、何年後に経済的に支える余裕がなくなる、ということを忠告するべきです。 5.お兄様の得意なこと(趣味でも特技でも)を活かせてください。それが仮に直接収入につながらなくても、その道で全力を尽くして自信を持つことが今後の飛躍につながります。 6.海外へ出て日本社会とは切り離れた生活をすることも(職業は仮に地味でも)お兄さんの開眼のきっかけになるかも知れません。日本社会では脱線する人への視線が冷たいと思います。 7.ご両親とはあなたが別々に話をして、お互い何が不満なのかを聞いてあげ、夫婦関係の橋掛け役になってあげられませんか? お互い、あきらめずがんばりましょう!

    続きを読む
  • 深刻な状況だと思いますが、まず、お兄様が就職活動をしなくなった要因としては、「面接時に偏見の目で見られてしまう」ということがあると思います。その大きな要因として「年齢」と「無業期間の長さ」があるでしょう。どんなに真面目で努力家の人であっても、企業の人事担当者はそういった人を色眼鏡で見る傾向があります。文面からお察しして、現在お兄様の年齢は30歳前後だと思われますが、お兄様が新卒で就職活動をなされた時期は「就職氷河期」と言って、企業に正社員として就職することがとても難しい時代でした。お兄様が、もしあと数年早く(または遅く)お生まれになっていれば、そういった状況には追い込まれなかったと思うのですが、こればかりはどうにもなりません。実際、30歳前後でお兄様と同じような状況に追い込まれている人というのは少なくないと思います(特に男性は30歳を過ぎるとアルバイトでさえ敬遠されるようになります)。こうした状況をどのようにしたら克服できるか?ということですが、最善の策としては、政治が企業に対して「年齢や経歴で採用差別をさせないように働きかける」ということだと思います。しかしこれは質問者さん個人のお力ではどうにもなりませんので、ひとまず「年齢や職歴で採用差別をしない仕事を見つける」というところからお始めになられてはいかがでしょう?具体的には「農業」や「福祉関係」などは、そういったことで差別を受けにくい仕事だと聞いています。後はお兄様自身が努力家ということですから、国家資格の取得を目指すというのも(すでにやられているかもしれませんが)1つの方法だと思います。司法試験なら数年浪人することなどは当たり前ですから、年齢や履歴書の空白期間なども問題にならないと思います。とにかく、あせらずじっくりと頑張ってみて下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる