教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユーキャンの介護事務講座について。

ユーキャンの介護事務講座について。ユーキャンの介護事務の講座を受講しようか悩んでいます。 受講するのに約4万円かかりますが、受講して資格を取っても就職に役立たないのではもったいないので・・・。 実際に介護の現場で働いている方、この資格が介護業界の就職に有利かどうか、教えてください!!

続きを読む

494閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    介護事務の資格をとるのは、絶対やめたほうが無難です。 オススメできません。 ☆介護事務だけの求人募集というのは、ほとんどありません。 →サービス提供責任者やケアマネージャーといった管理職が、本来の仕事・業務のほか、 介護事務も掛け持ちしている場合が多いからです。 ※厚生労働省が、 「介護保険は赤字だからしょうがない」と、 介護保険から施設や事業所に支払われる給付金をどんどん減らしています。 →そのため、赤字がかさみどうにもならず、 とうとう施設や事業所が倒産して閉鎖されるというケースも発生しています。 →ですから、施設や事業所には、わざわざ事務員を雇って余分な人件費をかける余裕などないのです・・・。 →なので、大金と時間を使い、 一生懸命頑張って、介護事務の資格を取得しても、 結局、 「資格がとれたーーー!やったーーー!!!」という、 自己満足だけで、全て終わってしまい、 せっかく資格をとっても、何のメリットもありません・・・。

  • まず求人が無い。 介護の現場では介護事務専門員をやとう 余裕なんて無いですよ。 介護事務、医療事務、調剤薬局事務、歯科助手、などは 資格とは名ばかりのお稽古事の資格と思ってください。 これでの無経験での就職はコネでもなければ無理です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる