教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

平成26年度臨時運行管理者試験について知りたいです。 この試験の基礎講習を受講して受験資格を得てから受験申請しようかと…

平成26年度臨時運行管理者試験について知りたいです。 この試験の基礎講習を受講して受験資格を得てから受験申請しようかと考えておりますが・・・ ①基礎講習は何時何処で行われる予定で受講料はどれだけ必要でしょうか ②基礎講習を受講して合格する確率は何%程度でしょうか ③受験日が今年は5月18日となっておりますが年1回だけでしょうか

続きを読む

48,529閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    運行管理者受験お疲れ様です。 貴殿は、スキルアップでしょうか?ファイトです。 さて、質問の件ですが、 ①は、自動車事故対策機構(NASVA)のHPにて確認してください。 受講料は8,500円です。 受講申し込みはお早めに、、、、、 ②基礎講習後に修了試験があります。 全く聞いていないと、ヤバイです。 仮に落ちても、追試験がありますので、修了証はもらえます。 自分の時は、1~2名くらい、別室に呼ばれていました。 基礎講習の修了試験でつまづくと、本試験は本当にヤバイですよ。 本試験は油断大敵です。 下記にある自分の受験記を参考にして下さい。 ③通常、試験は3月と8月に実施されます。 ~~受験体験記~~ 平成25年に貨物および旅客を受験しました。 かろうじて(自己採点ではギリギリまたはドボン)、両方ともパスしました。 ものの見事に、負のスパイラルに入り込みました。 各試験の内容としては、 3月実施 今回は、問題形式の変更に伴い、低い合格率になりました。 ①貨物--------24% ②旅客--------20% しかも、18問以上合格基準から17問合格へと特例を適用 従来通り18問以上合格を適用した場合は、合格率10%台になったでしょう。 8月実施 ①貨物--------19% ②旅客--------23% 今回は、合格基準特例はなし ■問題形式の変更 正答を選ぶ問題ですが、今までは正答が1つとされていました。 ところが、25年は正答を2つ選ばせる問題へと一部変わりました。 もちろん、この場合は2つ合っていて、はじめて得点となります。 ■穴埋め問題 今までは、穴埋めを4つ求められていた場合は、4つが並べてある正答候補群から選ぶ問題でした。 ところが、25年は4つ求められていた場合は、語群のなかから各々選ぶ問題へと変わりました。 もちろん、この場合は4つ合っていて、はじめて得点となります。 自分は試験準備として、過去5年分の問題とテキストを用いて行いました。 正答が1つだけですから、多少のうる覚えでも何とかなります。 穴埋め問題も、正答候補群からでしたので、何とかなりました。 あるブログを見ると、何も知識がないところから、一夜漬けで覚えて合格したという人もいました。 試験当日、問題用紙を開くと、『これはないだろう』と心の中で叫びました。 時間が、すごく短く感じられ、ほとんど見直しが出来ないまま、提出しました。 感じとしては、まったく手応えを感じませんでした。 合格発表があるまでは、24年に受験しておけば良かったと後悔すら、していました。 事故などが、社会問題になりつつあり、運行管理が見直された時でもあったのでしょうね、、、 運行管理試験主催者側も、合格率の低さには驚いたのではないでしょうか? 単純に、従来の合格率の半分ですからね、、、、、、、 関係者等のクレーム対策も含めて、合格特例をしたのではないのでしょうか? 今後も、問題形式を変更することはありませんとHPで発表がありました。 貴殿は、これから受験されるのでしょうか? 上記内容が参考になれば幸いです。 がんばってください。 健闘をお祈りいたします。

    なるほど:7

  • 国土交通省より貨物自動車運送事業輸送安全規則(平成25年3月)及び旅客自動車運送事業運輸規則(平成25年8月)が改正されました。この法令の施行に伴って運行管理者資格者に関する需要が一時的に増加する見通しであることから、例年の3月と8月の定期試験に加え、臨時運行管理者試験を実施する様です。 運行管理者基礎講習は自動車事故対策機構を始め、その他の民間機関でも開催しております。 基礎講習の受講料は8,700円(4月以降)、連続3日間の受講となります。(遅刻・早退・欠席は修了と認められません) 予約と開催予定は=> https://k-yoyaku.nasva.go.jp/yoyaku-user (代表的なNASVAの例) 貨物(向)と旅客(向)がありますが、何れの講習を受講されても貨物・旅客何れの受験資格にもなります。 基礎講習は受験対策講習会ではありませんので、基礎講習の受講以外にも過去問題の学習等が必要となります。 従って、基礎講習の受講だけでの合格率は30%程度でしょう。 更にしっかりと学習を行い、合格基準迄引き上げる必要があります。 民間では受験対策講習会も開催しております。 受験されるのであれば、合格に向けて今から過去問題の学習を始めましょう。 5月の試験には余裕で合格する筈です。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

運行管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運行管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる