教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方について。 高校3年生のものです。 ①学歴 平成23年 4月 ○○高校 入学 平成26年 3月 ○○…

履歴書の書き方について。 高校3年生のものです。 ①学歴 平成23年 4月 ○○高校 入学 平成26年 3月 ○○高校 卒業予定 平成26年 4月 ○○大学 入学予定 卒業予定と入学予定は書いた方がいいですか? ②志望動機 「2ヶ月間しかないですが、少しでもお金を貯めて、大学の学費や生活費の足しにしたいと思ったいます。」 ↑変ですか? ③保護者記入欄 18歳でも、保護者記入欄は書いた方がいいですか? お願いします!

補足

①大学に合格してます!その場合は、○○大学 入学予定でいいでしょうか? ③18歳未満は書かなくてもいいと書いてあったんですけど、一応書いといた方がいいですか? 何回もすみません! お願いします!

続きを読む

10,294閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私ならこうするかなーということで回答します。 学歴について 高校卒業予定は必ず書いてください。実際書くときは「予定」ではなくて「見込」が一般的でしょうか。 大学入学については、大学受験に合格していてその学校に入るのであれば書いてもいいと思います。 (合格していないなら、書かないでください。) 志望動機について 短期アルバイトの応募でしょうか?短期アルバイトであればそんなに深く考えなくてもいいかもしれません。 その応募先で力を入れたいことを書いてみてください。 また、よかったら「短期アルバイト 志望動機」あたりで検索してみてください。 保護者記入欄 未成年ですので、できればあったほうがいいですね。 ただ、一般的に使われるJIS規格の履歴書は保護者記入欄がないので、なければないで仕方がないと思われます。 また、実家が遠方だったりすると、保護者に記入してもらうというのもできませんからね。

  • ①正しくは 平成23年4月〇〇立〇〇高校〇〇科入学 平成26年3月〇〇立〇〇高校〇〇科卒業見込 平成26年4月〇〇立〇〇大学〇〇学部〇〇学科入学見込 になります。 ②変ではないですがこのほかにも「一人暮らしをするために大学入学までにお金をためたいです。実家が近くで、よく御社の商品(具体名がわかればひとつぐらい)を使っています」とか「実家近くでちょうど、大学入学までに時間があるので、応募しました」などでいいと思います。 この手の単調作業の仕事への応募なんて、りっぱな動機はいらないですよ。とにかく、人事にとって都合がいい人間であることをアピールでしょうね。 ③自分で書いてください。履歴書の保護者欄に「本人が未成年者のみ記入」であれば、自分で書いてもかまいません。親に書いてもらう必要はありません。小さい子供だったら親に書いてもらうのはわかりますが中卒以上の未成年なら親に書いてもらう必要はありません。自分で書いてください。採用結果にも問題ありません。保護者記入欄は親でなくてもよいと思います。履歴書の書き方で重要なのは、採用する側がその履歴書を見てどう思うかです。安心して採用ができる又はこの人を採用したいと思わせれば意味があるのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる