解決済み
ネットワークビジネスについてお聞きします。このビジネスはやり方さえ間違えなければとても画期的だと感じています。疎ましく思っている方は多いとは思いますが、いったい何を根拠にその結論へ至ったのでしょうか?ファイナンシャルプランナーとして仕事をしておりますが、今の仕事で社会を学んでからネットワークビジネスの話を聞きました。 これからの時代、権利収入を得ていく考え方はマストではないでしょうか? もちろん、誰もが成功するものだとは考えてはおりません。 しかし今は前向きに、そういったビジネスを自分に取り入れようと思っています。 今回ご質問させていただいたのは、反対意見の方にお聞きしたいと思っております。 出来るだけ具体的に、怪しいと思ったのは何が怪しいと思ったのか。成立しないと思われる方は何が成立しないと思っているのか。漠然とではなく、出来るだけ具体的にお教え下さい。 こういった内容でさえ、不快に思われる方はいらっしゃると思いますが、宜しくお願いします。
上記の文章内で誤解を与えてしまった為、改めて。 >これからの時代、権利収入を得ていく考え方はマストではないでしょうか? これは、MLMを差した意味ではありません。申し訳ありません。 改めて → 一つの仕事だけではなく、収入分散として考えて頂ければ幸いです。
1,171閲覧
>このビジネスはやり方さえ間違えなければ 何人かのMLM関係者の方と(ネット上で)話をしましたが、直下の会員の指導は出来ても、組織が大きくなったときに、末端まで健全な活動を行うように指導するのは難しいといってましたね。 貴方は、どのように考えているのですか? ちなみに、実際に公表された数字からは、ほとんどの従事者が儲かっていないことがうかがえます。 >画期的 MLM関係者の話を聞く限り、ネットワークビジネスが優れているとする内容は、より大きな欠点に結びついているようです。 #具体的な話がありませんので字数制限もあり私も省略しますが。 >いったい何を根拠にその結論へ至ったのでしょうか? 多くの国でトラブルを起こし、様々な国で問題商法として取り扱われているという事実だけで十分でしょう。 私の見る限り、国外でも、日本国内と似たようなような問題を起こしています。 国会答弁でもありましたが、(金融・保険等と異なり)別にMLMが存在しなくても(関係者以外)誰も困りませんし。 #色々浮かびますが字数制限もありますので省略します。 (私は同意できない点がありますが)三菱総合研究所からもMLMのシステム自体に問題があるというレポートが出ています。 MRI 所報 No.36 2000 ビジネス倫理学の現状と課題 ―ネットワーク販売企業の事例研究を通じて― http://www.mri.co.jp/NEWS/magazine/journal/36/__icsFiles/afieldfile/2008/10/21/jm00030150.pdf ただし、元三菱総合研究所会長で「検証マルチレベルマーケティング―アムウェイを透明に語る」の著者が、おそらくアムウェイの社外取締役で、三菱総合研究所特別顧問の頃に、三菱総合研究所所員が書いたレポートであるというのは念頭に置いたほうが良いと思います。 MLM業界は嘘も多いようですね。指導的立場と思われる方々も結構、嘘や詭弁を書いているのを見かけます。 嘘の多さに http://anti-multi-committee.xrea.jp/hanron.html (コピーサイトです)を作った方もいます。 ちなみに、前述の「検証マルチレベルマーケティング―アムウェイを透明に語る」は、聞くところによれば、特定商取引に関する法律が施行される頃に出版されましたが、改正前の訪問販売法に基づいた古い内容で書かれており、ハーバードでMLMを教えているという、ある意味定番の嘘も書かれているそうです。 前記MRIのレポートには国会での答弁 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/141/0570/14111060570003c.html を「国民生活センターは、「1000件以上の苦情といってもその内の大半は問い合わせであり、問題企業にはあたらない」と答弁している。」と内容を捻じ曲げて嘘を記載しています。 #MLMでは珍しくない話ですが。 私見ですが、より大きな深刻な問題は、MLM関係者たちが、MLMの問題点を個人の問題に矮小化し、MLMの評判の悪さを偏見や誤解とし、MLM業界の問題点から目を背けていることでしょう。外部からは、大物問題従事者を排除するのではなく、逆に(役に立つと)重用しているようにしか見えないですし。 ちなみに、僅かですが、深刻に悩んでいる人は見かけますし、MLM自体は評価していても、MLM関係者に絶望して(現実の)MLMに否定的になった方もいました。 MLMの健全化に興味はありますが、少しでもそれらしきサイトは(私の見ている範囲では)全く見かけなくなりましたね。 #口先だけなら、多少は見かけます。 #どの業界であれ、結果を出さなければ評価はされませんが。
補足を受けて ネットワークビジネスは法律で厳しく規制されているため、製品の優位性を証明することが非常に困難。 またダイレクトセリングで中間マージンをカットしている分商品が安いと言っているが、それも実際は複数の会員に報酬を支払う為のマージンがのっているので、実際はそれほど安くないことも消費者にバレてきている。(さらに言えばCMや広告をしないと言っていたのに、いくつかの会社はCMをするようになっている。これはネットワークビジネスの人たちの言い分と矛盾している) その為、固定客を獲得することが難しく、一時期商品を使う人が出てもすぐに他社に流れてしまう。 同様の理由で、安定した固定客を獲得出来ない会員が非常に多い為、勧誘をしては断られる、やっと買ってくれたと思っても一回で終わるなどを繰り返しているうちに疲弊してしまい会員の多くはビジネスを辞めてしまう。 そうして下位の会員が辞めることで、そして一つ上位の会員も同じ理由でやめ次の上位の会員も辞め……とどんどん会員が辞めていく組織の崩壊が起こる。 このように勧誘して会員が出来たと思ったら辞めて、また出来たと思ったら辞めてを繰り返していく結果、実質的に新しい会員を勧誘し続けなければならない。 これは自称成功者の会員が今も最前線で勧誘を続けていることからもわかることです。 続いて税金の問題も出てきます。 組織の崩壊が始まるとあっという間に収入は減ってしまうのですが、税金は前年度の収入を元に算出されるため急激に収入が減ってしまった会員は、次の年に税金を払うことすら難しくなり貯金や他の収入源から補てんしなければならなくなる。 そうなると収入分散どころか、ネットワークビジネスは足を引っ張る存在になります。 あとは、一部の会員が違法行為をしているだけで、自分がちゃんとやれば大丈夫とどこの会員も言いますが、実際はそんな単純ではありません。 会社が長く続けば続くほど、そういう会員を野放しにしていれば消費者センターなどに苦情、クレームが入ります。 そしてある一定数を超えると行政指導、行政処分という処罰が親会社自体にされます。 そうなれば勧誘活動、販売活動が一定期間停止されその期間の収入が非常に不安定になります。 またメディアに取り上げられることにもなり、いかに自分は真面目にやっていたとは言ってもその会社の会員だというだけで同一視され社会的評価が一気に下がり、複数の仕事をしていた場合、他の仕事に影響が出ることもありえます。 誰でもが始めることの出来るネットワークビジネスだからこそ、悪質な会員が入り込むことを避けることは非常に困難な為、こういった社会的信用を失墜させるリスクは通常の会社で働くよりも何倍も高いです。 同じ会社の看板を背負って活動する以上、一部の会員の悪質な行動は他人事、自分だけが真面目であれば許されるなんてことはないということです。 他にもありますが、とりあえず字数制限もありますのでここまでにさせて貰います。 補足内容ここまで ネットワークビジネスの元会員です。 事細かに反対意見をお伝えしようと思えば出来ますが、質問者様に対してはそれ以前の問題です。 >これからの時代、権利収入を得ていく考え方はマストではないでしょうか? 本当にファイナンシャルプランナーですか? ネットワークビジネスは権利収入ではありません。 また、ネットワークビジネスを権利収入であると説明することは違法行為です。 これだけでも十分ですよね。 権利収入ではないネットワークビジネスを権利収入と伝えることは不実の告知にあたります。 怪しいどころか真っ黒ですよ。 嘘だと思うならネットワークビジネスの会社どこでもいいので 「御社のビジネスは権利収入になりますか?」 と聞いてみて下さい。 「違う、そんな説明はしてはいけない」 と言われますから。 もし質問者様にネットワークビジネスを紹介した人が権利収入だと伝えたなら、残念ながら悪徳なグループに引っかかってしまったようですね。 このように、平然と嘘をつく悪徳会員が存在することがネットワークビジネスの問題点です。 ファイナンシャルプランナーという肩書きを持った人がネットワークビジネスを権利収入だと言うことは、より一層悪質で多くの人に事実を誤認させます。 本当にファイナンシャルプランナーの資格をお持ちなら、ご自身の発言に十分に気を付けて下さい。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
ファイナンシャルプランナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る