教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

①高卒が就く(就ける)就職の主な種類はどのような仕事ですか? スーツ姿で会社に通勤してパソコン打って資料作る、トラックの…

①高卒が就く(就ける)就職の主な種類はどのような仕事ですか? スーツ姿で会社に通勤してパソコン打って資料作る、トラックの運転手、常連しか来ない静かなカフェの店員など。こういう具体的な感じでお願いします。 ②中?学歴(日東駒専以下)大学卒の資格無しの人達と、高卒で就職に活かせる資格を5.6個程度持ってる人が同じ就職先の面接を受けたとして高卒が大卒に勝てるということはありますか?

続きを読む

13,997閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スーツ姿で会社に通勤してパソコン打って資料作る ドラマ見すぎ。 何処の世界にショムニのような姿で資料作るだけの簡単作業の会社があるんですか(笑) 地方なんかは普通にモノづくりが主ですよ。朝からゆうがたまで同じことの繰り返し ネジつけてるだけとか 自動機械なら材料投入したり梱包したり とか単純作業ですよ ただ機械の操作のやり方教えてもらって 仕事終了したらお疲れ様―とかいって自宅に帰るだけ 例えばあなたがDVDレコーダーを購入したとするよね。 きれいに梱包されてるよね。 あれ手作業だから ついでにいったら組立も人間の手作業だからね。車だってなんだって それから一度その辺の会社に出たら出世するのは仕事出来る人だけ。学歴高くたって野比のび太だったら給料泥棒です。いらん。あんなのが職場にいたら一人で3人分仕事したほうがまし 学歴社会は終わってます。今までに取得した技術資格活かせる仕事に就職するなら高卒の方が有利、何も資格すらもってなくて学力だけを武器にして勝ち組だとか言ってるバカの方が使い道がない

    6人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる