教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活のカバンについてですが、 カバンを置いたときに持ち手が立つもののほうが良いのでしょうか? それとも、立たずに垂れ…

就活のカバンについてですが、 カバンを置いたときに持ち手が立つもののほうが良いのでしょうか? それとも、立たずに垂れてしまうものでも良いのでしょうか?

3,980閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「持ち手」の事ですよね? 何方でも構わないですが、便利なのは立つ方だと思いますよ。 直ぐに、手にできるので・・・一々持ち手を目視して 確認せずでも手に取れるので、動きがスムーズにできます。 特に面接時には、皆さん緊張しているので 普段は簡単にできることにも手間取り、更に緊張する事にも 繋がります。 そういう意味では、持ち手が立つ方が良いです。

  • 選考には全く関係ありません。 ご自身がお使いになりやすい方で 良いでしょう。

  • そこまで面接官見ているのかな? 今まで受けてきた中でかばんは控室においているか面接室の外にある机に置くくらいなんだけど

  • 一般的には立つ物が良いと言われています。 面接の際に椅子とは逆に倒れたら大変ですしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる