教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外交官になりたいものです。 外交官としての教養を高めるために読書をしているのですが 国際関係論、哲学、政治学、経済学…

外交官になりたいものです。 外交官としての教養を高めるために読書をしているのですが 国際関係論、哲学、政治学、経済学、社会学、歴史学、文学の名著を当たってみようと思うのですが「これが抜けている」という指摘があれば教えてください。 まだ他には論理的思考力(ディベート力も含め)、リーダーシップの本も読みたいと思っています。

補足

大学は東大ではないのですが、大学院で東大にいけば採用される可能性は上がりますか?

続きを読む

1,603閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    身内に外交官(総合職)がいる者です。 まず、他の方もおっしゃっているように国家一種は東大卒が最低条件になります。ただし勘違いしてはならないのは、東大だから採用という意味ではなく、外交官になる人間は東大くらいは楽に合格できる資質を持っているから結果として東大卒が多くなっているという点です。 その意味で、もし大学入試時から学部在籍中に格段に個人の能力が向上した人間が、東大院に入り突出した成果を挙げる、といったパターンであれば学部非東大→東大院というルートでも合格する可能性はあると思います。しかし、東大院の卒業証書が外交官の採用確率を高めてくれるわけではありません。何か勘違いされているようなのでご注意ください。 さて質問の件ですが、既に大学生であれば、「名著を当たってみようと思う」ではなく、既に数百冊単位で「当たっている最中」でなければなりません。これは外交官志望者に限らず一般的な大学生の義務であると考えます。その上で例えば、「ミシュレとツヴァイクのフランス革命の関連書物を読んだが、さらに理解を深める本はあるか」とか、「ナショナリズム論に関して『想像の共同体』の次に読むべきおすすめは」とか具体的な質問をされたほうが有益な回答が得られると思います。(知恵袋には一部超人的な方々がいるので) 教養を深めるためには質は勿論ですが、それ以前に圧倒的な「物量」が必須です。世阿弥も「物数を尽くし、工夫を極めて後、花の失せぬところをば知るべし」(『風姿花伝』)と物量をこなすことの大切さを説いています。読書もまた、本当に身につけようとするなら圧倒的な量がどうしても必要になってきます。 以上参考にしてください。

    なるほど:2

  • 補足について・可能性は上がるでしょう、しかし国家総合職試験というのは東大入試よりも,東大大学院修了よりも難しいものです。そこを勘違いしないで下さいね。 もちろん東大在学中ですよね。国家総合職試験に合格しても,外務省の採用は20名程度。昨年は東大院・学部で12名。京大、早稲田が2名、あとは一名ずつでした。基本的に東大卒で無いと採用はきついです。それ以外の大学では身内に現役の外交官がいる学生が優先して採用されます。エジンバラ大の大学院修了者の採用がありましたが,たぶん外交官二世です。 現在の皇太子妃雅子さんは,ハーバードから東大へ学士入学、在学中に合格・採用されて東大中退。父上は国連大使、最後は国際司法裁判所裁判官を務めたバリバリの現役外交官でした。

    続きを読む
  • その前に外交官試験に合格せよ

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

国際関係(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる