教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で入国審査官に興味をもっている高2です!✨ 仕事内容をみてもすこしよくわかりません! なんでもいいので答えられそうな…

高卒で入国審査官に興味をもっている高2です!✨ 仕事内容をみてもすこしよくわかりません! なんでもいいので答えられそうな質問があったらお答えお願いします(^_^) 1.入国審査官になるためにはまず国家公務員採用試験を受けてから、各地方の入国管理局に面接に行くとかいてありますが、もし、その入国管理局で落とされた場合、地方の公務員として働かなければいけないんですか?また、その来年にもう一度管理局を受けることはできますか? 2.全国転勤についてです。その地方の入国管理局に勤める人は一つの管理局にあたりどのくらい人数がいるんですか?また女の人が多いですか?男の人が多いですか? 3.結婚はしたいです!でもこの仕事になると転勤が多いので知り合いとも疎遠になりがちなイメージがあるのですが、たいていの管理局の方々は結婚していますか? また、空港内で客室乗務員さんや、パイロットの方々と仲良くなったりってことはありますか? 4.家族と離れるのも、多少悲しいんです。 3ヶ月に一回のペースで会うことは可能でしょうか? 5.高卒で合格することのデメリットを教えてください!高卒でも語学委託研修は受けられるのでしょうか? また、高卒枠で落ちて、大学のときに再受験するとしたら、大学四年にならないとうけられないのでしょうか?もし落ちた翌年やるなら浪人という形で受験することになるのでしょうか? 6. 長々とすみませんでした!知り合いにも航空関係の方がいないのでどうかよろしくお願いします☺︎

補足

お2人の貴重な意見、ありがとうございます! 自分の進路を決めることがすごく怖くて、いらないことまで考えてしまいがちで、質問が下手くそになってるなと改めて思いました。 一番聞きたいのは1の質問です。 本当にこれはどうしたらいいのかわかりません。

続きを読む

2,920閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    行政書士を警視庁が監視強化 外国人の不法就労助長 警視庁が東京都や東京入国管理局と連絡会議を作り、入国管理局に虚偽の申請をして外国人の不法就労や偽装結婚に加担する行政書士の監視を強化している。 事件への関与が疑われながら、出入国管理法違反容疑などで立件できなかった行政書士は少なくない。 このため帳簿の不備について行政書士法違反容疑で摘発し、懲戒処分権限を持つ都に違法情報を通報して、業務停止に追い込む方針だ。 警視庁は06年以降、不法就労を手助けしたとして、少なくとも5人の行政書士を入管法違反容疑などで逮捕している。 だが捜査幹部によると「虚偽申請の疑いが強い行政書士は他にもいたが、本人が『虚偽とは知らなかった』と容疑を否認したため、 立件を見送らざるを得なかった事案もかなりある」という。 そこで警視庁が力を入れているのは行政書士法違反での摘発だ。 同法は依頼者の住所や氏名、報酬額などを帳簿に残すよう定めているが、 虚偽申請への関与が疑われる行政書士は帳簿を保存していないケースが多いことに着目。 罰金100万円以下の罰則がある同法を積極的に適用したうえで、 違反情報を都に通報し、業務停止(2年以内)などの懲戒処分につなげ「社会的制裁を与えたい」(捜査幹部)考えだ。 警視庁は2月、都内の行政書士(59)を行政書士法違反容疑で書類送検した。 この行政書士は08年1月~09年9月、複数のブローカーから計百数十万円の報酬を受け取り、 日本人男性と偽装結婚した韓国人女性の在留資格の変更手続きを約20件代行していた。 警視庁は入管法違反のほう助容疑での立件を検討したが、行政書士は「偽装結婚とは知らなかった」と主張した。 このため帳簿が不備だったことに注目し、行政書士法違反で摘発した。 警視庁は09年11月にも別の行政書士を行政書士法違反で書類送検し、同法違反での摘発を強化している。 ◇「塀の上歩いてる」 東京・池袋や新宿歌舞伎町で売られる中国人や台湾人向けの新聞には行政書士の広告が目立つ。「黒転白(特別在留許可)」「不法滞在的結婚手続」など、違法行為をにおわせる言葉が並んでいる。 「黒転白」は日本に滞在する中国人の間で3~4年前に使われ始めた俗語で「違法状態のものを合法にする」という意味。不法残留の中国人が偽装結婚で在留資格を得る意味も持つという。「黒転白」と掲載していた東京都内の行政書士は「文面は中国人スタッフが書いた。広告としてインパクトがあるらしい。すべてが違法ではない」と説明した。 都内の別の行政書士は、中国人の会社経営者から「仕事があるからうちの傘下に入れ」と誘われた。「こちらは金になるし、そちらも仕事が増えるからいいじゃないか」。行政書士は違法な手続きを代行させられる予感がして断ったという。 取材に応じた複数の行政書士は「中国人に雇われている行政書士がいると聞く」と証言する。過当競争や不況で仕事量がここ数年で3割減った事務所もあり、安定した収入を求めるあまり虚偽申請に加担するのだという。 日本語が分かる外国人なら入国管理局への申請手続きは本人でも可能だ。ある行政書士は「本人が申請せず行政書士に頼む外国人は後ろめたい理由があるか、ブラックな案件」と話し「いつ悪徳ブローカーに取り込まれるか分からない。仲間とは『我々は塀の上を歩いているんだ』とよく話している」と明かした。

    2人が参考になると回答しました

  • 日本行政書士会連合会の幹部及び申請取次委員会は、かつて虚偽・不正申請に関与した行政書士の申請取次者としての届出を受理するように動いているようである。 それも、特別の研修や誓約を義務付ける程度で許してしまうようなのだ。 そんな程度で法務省入管当局は納得するのだろうか? 行政書士としての品位の欠落を盾に、簡単に再届出受理を認めることができない旨を法廷で堂々と述べて頂きたいと思うのである。 行政書士会側が、法令遵守精神の堅持と街の法律家としての品位維持の観点から毅然と闘う姿勢も示さず、ましてや、虚偽・不正申請者の復活をサポートしているかのような印象を与えかねない現在の対応ぶりを見ると、違和感どころか疑問さえ感じるのである。 現行の行政書士法では、不法入国や不法就労に関与する虚偽・不正申請に積極的に関与したとしても、既存登録者である自分達には通常数ヶ月か1年程度の業務停止しか課せないそうである。 しかし、弁護士会の例で言えば、未だに復権できていない、元日弁連会長の中坊公平氏のことを考えると、行政書士会の甘さにはやはり大きな違和感を感じる方々が多いと思う。 それこそ、外国人達から言わせたら、「行政書士さん、とってもずる~いネ!」 とでも言われそうだ! 本来ならば、第三者を含めた懲戒委員会の設置によって独立性を高めて、違法・不正・脱法行為を犯した行政書士や、業務を受託しても金だけ取って放置したような素行不良や品位が欠落した行政書士の業務停止や禁止、或いは、退会処分などの拘束力のある懲戒処分の決定が速やかに出来る組織を立ち上げて、実効性のある自浄組織を即刻設置すべきだと. ある任意団体では、ほんの数年前に虚偽申請で逮捕され、業務停止処分とされた東京都行政書士会会長候補にもなった元支部長であった某氏を、たとえもう処分期間が済んだとしても、いとも簡単にその者を講師に招き、某先生による入管業務研修会などと公然と何度も行っているのだ。 そして、この某氏は処分を受けた直後から、今現在でも頻繁に入管に出入りしており、申請取次制度外の手続である在留特別許可に関わる手続やら仮放免申請を多数手がけており、更には、本人申請にも同行して通常の申請フロアー徘徊しているなどは既に有名な話であり、厚顔無恥と言われても仕方が無い振る舞いぶりなのである。 こんな虚偽・不正事件関与者にいとも簡単に、申請取次行政書士として簡単に復権させようとする日行連幹部の動きには、正直驚かされる。 開業したばかりの若い会員達が見たら、「な~んだ、捕まっても、少し辛抱したり、不便するだけで、簡単に復権できるじゃねぇか!」などと勘違いされかねないのである。 実際に、そう勘違いしているのでないかと疑ってしまう程、ここ数年の同業による不祥事や事件が多発しているのである。 「行政書士会という組織は、自戒することに消極的で、自浄能力担保の重要性という認識に欠落したグループが一定の勢力を持っているのですね!」と、もし他士業の方々や入管職員に嫌みを言われた場合、恥ずかしい話ではあるが、それに反論できる言葉が今のところまったく浮かばないのである。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず採用一年目から審査官として働きたいなら国家2種に合格する必要があります。 偏差値65以上の大学卒業レベルの学力があれば大丈夫です。 そして最初から地方管理局でなく法務省の本省で勤務したいなら東京大学法学部を卒業し国家一種試験に合格しましょう。 あと国家公務員は中央省庁管轄なのですべて全国転勤があります。

    続きを読む
  • そうですねぇ、今回CAとパイロットの話と家族と離れるのがいやだとか結婚とかはいらない情報です。 貴方は質問が下手くそです。 何が一番聞きたいのですか? とにかくあなたは入国管理官になるにはどうすれば良いかを優先順位一位で考えるべきである。 そしてもし希望通り入国管理官になった暁には、その組織のなかで働きながら転勤やら結婚やら何やらを悩めば良い話である。 貴方の質問は焦点が絞れずチャランポランなので答えずらい! 補足を読んで 相当な使命感が要求される職種です。相当な覚悟を持たなければ就けませんから猛勉強してください。今のあなたは仕事その物の研究が足りないしちょっと甘くみてるようですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる