教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学3年生です。高校生の時から教員を志望してきましたが、自分は教員に向いてないのではと最近強く感じてしまうようになり…

現在大学3年生です。高校生の時から教員を志望してきましたが、自分は教員に向いてないのではと最近強く感じてしまうようになりました。教員に向いていない性格はどんな人だと考えますか?自分が向いていないかもしれないと思うのは、まず1つ目に緊張しがちなところです。模擬授業に限らず、発表にはすごく緊張してしまうタイプです。模擬授業の前は(まだ3回しかやったことがありませんが)緊張のあまり険しい顔をしているらしく「顔!」と注意されていまいます。模擬授業の様子を撮影したビデオを観ると、授業をしている自分が楽しくなさそうでした(いくらその回は特に緊張せざるを得ない理由があったとはいえ...)。他の子がすごくキラキラして見えました。 2つ目に、心が綺麗ではないところです。理不尽だと感じたらムッとしてしまうし、自分でも性格が良いわけではないという自覚があります。こんな汚い心の持ち主が生徒の教育する立場についてもいいものなのかと思ってしまいます。 今までは気合いがあればなんでも出来ると信じていたし、大学に入学してからも教員になりたいとずっと思って一般企業への就職は考えていませんでした。おそらく今後も教員になりたいという思いは変わりません。でも下手の横好きというか教育実習にいってからどう感じるかが不安で企業への就職活動もした方がいいのかな…と今更ながら考えている次第です。 真摯に受け止めたいと思いますので、皆様の率直なご意見よろしくお願い致します。

続きを読む

310閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般の学校の教員とは違いますが、私は塾の教師と家庭教師をしています。 あなたが教員にむいてないとはあまり思いません。 あなたがいう向いていないと理由ですが、 ・緊張しがち→まったく緊張しない人なんてめったにいないですよ。 (そもそも模擬授業と実際の教えるのはぜんぜん違いますし、模擬授業がうまくても何の意味もありません。模擬授業どころか教育実習すらも、教えることがきまってて前もってかなり準備して、それを他の先生が入念にチェックしてという手順を踏むのでほとんど意味がないんですよね。実際に教壇にたつとそんなに準備している余裕もないですし、生徒がどれくらい理解してくれるかも予測できませんし、そのつど対応していくことになりますから。) ・授業をしている自分が楽しくなさそう→これは少々問題ありますが、緊張をしていれば仕方が無い部分もあるでしょう。 ・心が綺麗でない→別に教員=聖人ではないですからね。気にしなくて大丈夫です。 (逆に心が綺麗すぎると教員には向かないと思いますよ。途中で先生を辞めちゃう人がいますが、だいたいまじめで悩みすぎたりする人が多いです。1日中担任をもっている生徒のこと考えてたらきりがないから私は教えてる時間以外は考えないことにしています。学校とかだと少々違うかもしれませんが、入れ込みすぎはダメだと思います) ”おそらく今後も教員になりたいという思いは変わりません。” と思う気持ちが教員になるために一番大切なことだと思います。

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる