教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトに関して質問です。 近々、アルバイトをしようと考えています。 地理的な面から考えて、 ・ローソン…

アルバイトに関して質問です。 近々、アルバイトをしようと考えています。 地理的な面から考えて、 ・ローソンプラス ・家庭教師/個別指導のトライ ・GEO 上記のいずれかに応募しようと思います。 (時給はあまり重視していません。) ローソンもGEOも大学近辺のためか、利用者は多いです。 私はアルバイト経験がなく、本当に初心者でも大丈夫なのか、塾等においては、得意科目は英数だけだが大丈夫なのか、考え込んでしまいます。 上記の3職種のアルバイト経験者の方がおられましたら、経験談・評判等々を教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

215閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は接客業と家庭教師の両方経験があります。 たしかに初めてのアルバイトとなると不安ですよね。 営業時間が長いところは、自分の希望する時間帯に働ける傾向があります。 だから平日の夕方からだけ働きたいとか、土日祝の昼間だけにしたいとか、いろいろ出来ると思います。 そのほか全国チェーンのような店ですと、アルバイトに関してもきちんとマニュアルもあり、安心だと思います。 店長が嫌な奴だったりすると最悪ですが。 バイト先からお金が出て、親睦会などもあるでしょう。 逆に家庭教師や個別指導の塾って、平日の夕方からしかやってませんよね。 それに自分は○時~○時くらいで働きたいとなっても、生徒が見つからなかったり、休んだりとうまく働けないこともあります。 時給○○円、1コマ○○円となってますけど、あくまでも指導した分だけしかもらえないので、準備や打ち合わせなどの時間はただ働きです。 いちおう高校入試全科目くらいはすらすら解説出来るくらいの学力があった方がいいですよ。 求人には、あなたの得意科目を中心に教えるだけでOKなど書いてあっても、指導できる科目が少ないと生徒が見つかりづらくなります。 家庭教師なんて、横のつながりがないため孤独です。

  • 私も個別指導をしたことがあります。教えるお子さんの親がうるさい人でした。それゆえとてもストレスがたまりわずか3週間でやめてしまいました。 コンビニでは働いたことはないですが、賃金や待遇など店によって相当な格差があるのでそこらへんを理解してくれる店長の下で働ける店であればいいと思います。友人は元日も嫌々バイトしに行ってましたよ。 そちらの得意科目が英語数学ならば個別ではなく大勢を相手にする授業を展開してみたらどうでしょうか? いろいろと試して頑張ってみてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる