教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パナソニックの太陽光発電の施工IDをとりにいくかもしれませんが、電気工事士の免許はひつようですか?よろしくおえがいします…

パナソニックの太陽光発電の施工IDをとりにいくかもしれませんが、電気工事士の免許はひつようですか?よろしくおえがいします。

2,556閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いや 必要ないでしょう 参加者全員 講習終了で取得できます というか 電気工事のいろは まったくありませんでした ほとんどが屋根屋さんか建築やさんでしたよ 具体的には部材の使用方法 支持瓦工法とか 金具やシール材の施工とか 建築的な施工部分がメインです。 講習会場に屋根の模型があり実際にパネルを取り付けます それだけです 契約容量とか連系点とか配線について等電気工事の話は無かったです 都内 亀戸で取得

  • トンデモ回答あるねww 住宅等の小規模発電設備は段階的に規制緩和がされて 現在 住宅用の10KWに関しては一般の電気工作物の扱いです このため 自家用で2種電工では施工できないと言ったことはありません 太陽光施工IDって3種類無かった?主に建築屋が対象の販売、パネル施工 電気屋対象のパワコン電気接続

    続きを読む
  • 発電設備で、自家用電気工作物に該当するので、 運用にあたっては電気主任技術者の選任も必要になります。 施工業者さんでしょうから、上記とは異なりますが、 少なくとも電気工事士は必要です。 但し、第2種では自家用電気工作物は扱えないので、 第1種か、認定電気工事士の資格が必要です。 電気主任技術者が監督命令してくれるなら第2種で良かったかな? (いけねぇ、うろ覚えだ・・。) 電気工事士免許を持っていないなら、或いは第2種しかないなら、 施工IDは取れないだろうな・・、と思うよ。 追加で、念のため、経済産業省の解説にリンクを貼っておきます。 http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/taiyoudenchi.html 太陽光発電装置は単独で発電するだけではなく、 何らかの形で電気器具に接続する筈ですので、事実上は自家用電気工作物に該当します。 ですから、正式には第2種だけでは工事出来ないのが現実。

    続きを読む
  • IDが取れるかどうかは別として、電気工事は電気工事士持っていて、かつ電気工事業の届け出または登録をしてないと違法です。 太陽光発電設備は50kwまでは一般電気工作物に設置する限りは一般電気工作物ですので、工事は2種で可能ですが、電力会社がつなぎこみの工事をやらせてくれるかはまた別問題です。 (つなぎこみの工事をするためには他にも幾つか資格が必要です)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる