教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

科学者について

科学者について科学者になって発明、発見をして特許などをとってお金をとり大金持ちになることは可能でしょうか? とりあいず科学者になって大金持ちになる方法はありますか?中2です。回答お願いします。

219閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    極めてその可能性は低いと考えられます。逆に、博士号を取ったとしても大学にポストがなくて定職につけず、高学歴ワーキングプアになる可能性の方がはるかに高いでしょう。 http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130731/Economic_25656.html とりあえず、という程度のつもりで科学者(博士)になった場合、ほぼ貧乏になります。 金持ちになるには、自分で起業するか、投資家になって株式等の運用をすることです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%AE%B6

    1人が参考になると回答しました

  • 「とりあいず」→「とりあえず」 まず、日本語の勉強が必要では? 発明は特許になり得ますが、発見は特許になりません。

  • 端的に言って無理ですよ。 有名理系大学を出て大手化学メーカーに入って特定分野の研究を10年以上続けたとして、運良く新素材なんかを発見出来てもそれに係る特許等は親会社に帰属しますので。報奨金(ボーナス)は貰えますけど、権利を独り占めして大金持ちになれる事は有りません。例えば発明品が何十億の収益を生んだとすれば、若干話は違いますけどね。世間一般的にいうところの科学者はサラリーマンですから。どれだけ有益な発明をしたとしても会社に吸い上げられます。名誉としてノーベル賞とかを取れたとしても、金銭的に充足する事はありませんよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

科学者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる