教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セキュリティエンジニアは何故不足するのですか? ネットワークセキュリティエンジニアとアプリケーションセキュリティ…

セキュリティエンジニアは何故不足するのですか? ネットワークセキュリティエンジニアとアプリケーションセキュリティエンジニアなどセキュリティエンジニアは色んな仕事があると思いますが、ネットワークセキュリティエンジニアに関して今回質問で「セキュリティエンジニア」と主に定義します。 ぱっと思い付いたのが「ネットワークエンジニアとして経験スキルが足りない」現状なのに「セキュリティエンジニアとして需要が増えて」足りないから?と思ってますが、いかがでしょうか? 又、「セキュリティエンジニアが情報漏洩した時の後始末に近い仕事だから」敬遠されるのでは?というのが私の考えにあります。 本題の質問ですが、以下の通りです。 ・今後、人材は充足する見込みがあるのか? ・ネットワーク関連の経験が本来どの程度必要か?(例えば監視1年保守2年設計3年合わせてネットワーク業界6年以上の人材がセキュリティエンジニアとしての経験がプラス何年必要か?) ・文系を得意としない理系おたくが多いから?(法律や海外製品扱う為の英語力が苦手な人間の割合も多いから?) 以上

続きを読む

5,637閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    セキュリティエンジニアの真価を問われるのは、やはりトラブル勃発時です。 貴方の予想は限りなく当たっていると思います。 逆に言えば、トラブルを解決できなければ価値がない。 ただ、ほとんどのセキュリティエンジニアはそのスキルはあまりありません。 だからこそ、将来的に充足することはないでしょう。 セキュリティエンジニアは、SEのなかでもスペシャリストです。 そしてコンサルタントでもあります。 ネットワーク構築と保守経験は必須でしょう。私の知る限りでは、使い物になるセキュリティエンジニアは、ネットワークエンジニアとして少なくとも10年の実績を有した人でかつ大規模でクリティカルな要件のシステムを複数手掛けてきた人達です。 理系出身が大半ですね。というのも、セキュリティは暗号化技術により作られており、暗号化技術は数学だからです。 文献はほとんど英文ですし、メールも電話もテレビ会議も英語ですから、みな英語はできますよ。できなければ勤まりませんから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる