解決済み
着付け教室に通いたいと思っています。訪問着を一人で着られるようになるのが目標です。全くの初心者ですが、週に何回通って、どれくらいの期間で着られるようになりますか?また、そこまでにかかる金額の総額の目安を教えてください。 資格をとることなどは一切考えていないのですが、着付け教室に通うには付き物なのでしょうか? 母親には、結婚式などに着て行くには数ヶ月通っただけでは見てすぐ分かると言われました。 実際に正式な場に着ていくのはプロに任せたほうがいいのでしょうか? それらを踏まえて、アドバイスいただけたら幸いです。
35,499閲覧
複数の着付け教室に参加したことがある者です。 訪問着を自分で着てお出かけしてますよ。 ただ着物を数ヶ月に1回位しか着ないなら着方を忘れるので訪問着はプロに任せるべきかも。 教室により、期間、お金もさまざまです。 まともな着付け教室探すのが一苦労です。良い教室はなかなかありません。 着付け教室は免状代、特殊な器具、押し売りに近い着物販売(普通の店よりぼったくってることがある)する教室が多いので気をつけて下さい。 先生も信用できない場合が多いです。 良心的な教室は3-4ヶ月週1回10回程度 月謝3-5千円×3-4ヶ月=1-2万円+テキスト代千円程度+免状千円程度 +和装小物1-2万円+長襦袢、着物、帯です。 大手だと初級コースでコース一括3万かレンタル付6万円(諸経費、免状代、道具代は別)位です。修了してどの程度まで着れるかは不明です。 上達するかどうかは、先生の技術と良心、生徒のやる気次第です。 教えてくれる先生の 技術が高く、 (金と回数をかければ、誰でも免状は手に入れられる=下手でも先生になれる、 大手でも先生によって違う) 良心的でコツを出し惜しみせず教えてくれて (長く通わせるためにコツをなかなか教えないで「それは次の上のコースで」と言う教室が多い) 少人数で (多くて5名 3名が適切 個別チェックしてくれる) よけいな器具や金具を使わないで着れるように教えてくれる (手結びといいながら金具付伊達締めやバッド等を買わせて それを使うやり方しか教えない教室もある、 教室独自の器具で教えて他の教室に逃げられないようにしている教室が多い) 習う生徒が 習いっぱなしではなく家でも復習して 着物+半幅帯を習った後から週1以上着物でお出かけして、 (お稽古熱心でも着て出かけない人がよくいる) 自分の着崩れの癖を知り先生に質問する、着ることに慣れる コース修了時に 訪問着を1人で着られるという内容になっている (コース内容は教室によって異なる 訪問着が内容に入ってないこともある) と、いう条件がそろえば3-4ヶ月10回程度でも大丈夫ですよ。 週1回以上着物で出かけるのを3ヶ月続けるととだいぶ慣れます。 それを含めると6ヶ月程度でしょうか。 習うより慣れろはもちろんですが、きちんとコツを教えてもらわないと一応着れても、 きれいな着姿にはなりません。 先生の教え方は重要です。 着付けもだけど、着慣れる、着こなすことも、きれいの条件です。 私は免状は不要なので、無料着付け教室ばかりですが、 有料無料に関わらず、本人の努力と先生、教室によっては、 お金や時間かけても、いつまでたってもきれいには着れないように思います。 大手はだらだら細く長く免状必須が多いです。=良く言えば丁寧でゆっくりじっくり免状も取れる。 無料といっても事務費等3千円から1万円位かかりました。 良心的な教室の初級コースだとキャンペーンで1-2万円程度で習えるところもあります。 長襦袢、着物、帯、等や最低限の和装小物をそろえるお金が別にかかります。 ハクビに通うつもりで まず1日浴衣レッスンに参加しました。(3千円 生徒2人) 教え方は良かったですが、 教室勧誘で、思いっきり生徒=金儲けの印象を受けてやめました。 噂だとこれでも長沼静よりマシだとか。 最初に悪名高き日本和装に通いました。 (無料4ヶ月実質10回販売会2回+復習2ヶ月5回販売会1回+雑費1万円以上 生徒10人) 手結びといいながら、金具付の和装小物を買わされ、 一応着れるだけでコツは出し惜しみで、着物を売りつけるのが目的で大変嫌な思いをしました。 修了して1年後、同じ教室の人と集まったら、 きれいに着れないと不満が多く、 しかし上級コースでまた販売会でぼったくり価格の押し売りで嫌な思いするのはこりごりで、 別の教室に通い直す検討会になりました。 その後、良心的な小さな呉服屋さんでの無料着付け教室は (無料3ヶ月12回+卒業会費3千円 生徒4人) 一切販売はなく、丁寧に少人数で教えてもらい、きれいに着れるようになり こんなに教え方が先生により違うものなのか?!と驚きました。 ただし呉服屋さんの場合、礼儀として何か買うべきと思います。 なので価格も良心的でセンスも好みで今後着物のお手入れも相談できる呉服屋を探し、 そこで習えたらいいと思います。 私は訪問着を買った店だったので、遠慮せず習えました。 また、日本和装の小物はほぼ無駄、無駄どころか必要の無い補正パッドを買わされていて、 余計な補正をしすぎてきれいにならなかったようです。 町おこし企画の無料1日着付け教室に参加した時も (無料1回 生徒15人に有名な先生+アシスタント先生4人) 有名な先生が惜しみなくコツを教えてくれて大変有意義でした。 大人数ですが、生徒4人にアシスタントの先生が1人ついて順番に個別チェックしてくれて、すごくわかりやすかったです。 しっかり情報収集して、素敵な着物美人になって下さい!
なるほど:31
教室によって様々ですが、大手の場合は「専門の道具」を使用しての 着付を教え(それが3~4ヶ月)、その後 手結びでのレッスン という形になるところが多いようです。 だいたいが、週1回、4ヶ月くらいのレッスンを一区切りにされています。 (なので回数的には10~12回程度) また授業料の形態も教室によってまちまちです。 コースのようなもので支払うのか、1回ごとでのレッスン料になるのか 教室によって違うようです。 訪問着に二重太鼓、という着付けスタイルなら 一番簡単な3ヶ月くらいのコースで、理論さえ分かれば あとは独学で問題ありません。 ですが、見よう見真似で自分できたのと、プロが着付けたのでは 仕上がりに差が出ることは確かです。着崩れの問題などもありますし・・・。 着付けは「技術」ですので、反復運動で上達するしか 手段がありません。 逆にいえば、独学のレッスンでも着付け師に負けず劣らぬ 仕上がりにすることは可能です。 着付け教室に通うとなると、結構お金もかかりますし いろいろと面倒もあります(着物の購入を強要されたり、資格をとるよう言われたり・・・) それをすべて 毅然と「NO」と言えれば問題ないですが 性格上 はっきり物事がいえないと、通うのすらが苦痛になり 結局技術を習得する前にレッスンを止めてしまうかもしれません。 もし誰かに教わりたい、というなら、お住まいの近くの 公民館などのカルチャースクールなどのほうが いいかもしれません。
私は会社帰りに週1で半年間行きました。 料金は7万ちょい、8万まではかかっていません。 ポスターなんかに女優さんを使っている全国展開している教室です。 振袖なんかは帯が難しいのでできませんが (教本があるので見ながらならできるかもしれませんが、 仕上がりと時間を考えると多分これからもしないと思います) 訪問着などなら自分で着付けて結婚式などに出ています。 数日前から何回か練習してから当日時間の余裕を持って着付けをすれば、 そうそうおかしなことにはならないと思っていますが・・・。 最近では、美容院で着付けをしても 美容師さんが数ヶ月スクールに通っただけでやっているので、 よく着物を知っている人が見たら笑止千万、と言うこともあるそうですよ。 ただ、チェーンの教室なんかだとセールスがすごいですよ。 着付けに必要な道具から始まって小物、着物、帯、 着物の展示会があるから勉強に来て、と言われて行ってみれば大販売会だったり。 お金ないのでーとそれとなく断っても、 大人なんだからカードあるでしょ?作れるでしょ?ときて、 カードの買い物はしない主義で・・・、と断っても、 たまには清水の舞台から飛ぶつもりで大きな買い物しないと何のために働いてるのー?っと。 暗に借金してでも買えと言われて引きまくりでした。 気の弱い人とか押しに弱い人は買わされちゃっていたので、 いらないものはいらないと どんなにすごいセールスでも断る強さは必要ですよ。 ご近所の個人経営の教室ならそんなこともないと思いますが・・・。
< 質問に関する求人 >
着付け(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る